リラクサロン系を経営されている人のセッションを、開店から1年くらいコーチしています。1つ1つやるべきことをクオリティー高くこなし、割と早い段階で、軌道に乗せられたのではないかと思っています。
1つ1つやるべきことの柱になっているものは、
セールスを上げるための3つの視点です。
①新規顧獲得
②リピーターを増やす
③客単価を上げる
です。
これは私が、店長として苦戦している時に、ある方のメルマガに書いてあって、「ピン!」ときました。それから、この3つに関しての戦略を一つ一つ行うようにしたら、セールスが劇的にアップしたのです。今、私がしている仕事でも同じことが言えるので、3つのことを軸に置きながらビジネスをしています。
ノウハウとして「3つの視点」とすると、綺麗にまとまりますが、
やっていることは当たり前のことばかりなのです。
クライアントさんと「②リピーターを増やす」ことについて話し合いました。8月のお客様があまりリピートにつながっていない気がしているので、自分の施術中のトークなどを見直した方がいいかもしれない、と考えたようです。
私は、エステやマッサージなど良く行くので、いろいろなお店のリピーターにつなげるサービスをチェックしています。旅館やレストランでも、きちんとやっているところはありますね。やはり、リピーターにつなげるためのアクションがなんらかしらあると、私は2回以上通っているのは事実です。
あるエステサロンでは、来月が有効期限になっている2000円の割引券と、施術したその日の注意点が書かれたA4の紙をくださいました。また、あるサロンは毎月キャンペーンのお知らせが封書で届きます。ある旅館は、毎月HTML表示のメールが届きます。
すぐには、行かないとしても、1回行って効果があったり、とてもよかった印象を持っていたりするならば、いつかは行こうと思うので、ずっと情報だけは受け取り続けます。受け取り続け、もしかしたら1年経ったときに、もう一度行こうとなることもあります。こちらが思うよりもお客様は気長です。私のコーチングも3年くらいメルマガを読んで、自分のタイミングが来たからコーチングを申し込みました、という方もいらっしゃいます。
私が店長をしていた時、リピーターにつなげるためのアクションは、かなり重視していました。新規のお客様が入ってきたら、1回で接客をしておしまいではなく、次に来ていただくことを考えて接客をしていました。スタッフにもその意識を持ってもらいました。
必ず名簿に書いて頂くとか、1回1回の接客を丁寧にすることももちろんそうですし、お店のブログについて、接客の時にお話ししておけば、帰りがけにショップカードを渡したら、お客様がブログを開く確率も増えるでしょう。
クライアントさんは、施術中にした説明をまとめ、お客様ひとりひとりにあった「コンディショニングシート」を作成することを思いつきました。私がたまに行く、台湾マッサージのところは、足つぼのシートをくれます。特に自分の凝っているところがチェックされたシートです。読むことによって、自然と体に対しての意識がアップするものだと思いました。
また、施術中に「頭がとても固くなっていますよ」と言われたとき、初めて「私は人並みより頭が凝っているのか」と気づくわけです。すると、頭のマッサージを自分でしてみようと思い、頭皮のマッサージグッズを買ってしまったことがあります。セルフコンディショニングに対する、意識もアップしますね。すると、たまには、メンテナンスに行こうかな、となりやすいと思いました。
その様に、こちらがお客様にできることをきちんとすることが、基本的に大事なことです。私の信条に「当たり前を圧倒的にする」という考えがあります。やることは分かっていても、どうやるかで差が出るだけです。1回1回のひと手間が、お客様のためになり、また自然とリピートにつながるのだと思っています。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
自分の身近に、いいなと思ったサービスはありますか?
★告知★
EVENT「話し上手は、聴き上手」2016.1.20(水)東京開催!
9月に開催し、大変ご好評をいただいたイベントだったため、
バージョンアップでアンコール開催することに致しました!
【ボーナス特典】
EVENTご参加された方は、30分体験コーチングセッションも受けられます!
日程: 2016年1月20日(水) 東京にて
時間:開場18:45 開始 19:00 -21:00
定員:15名
その他: お水、お菓子などご用意しております。
特典:体験コーチングセッション30分付き(オンライン)
参加費: 10,800円 (税込)
◎詳細はこちらです
1つ1つやるべきことの柱になっているものは、
セールスを上げるための3つの視点です。
①新規顧獲得
②リピーターを増やす
③客単価を上げる
です。
これは私が、店長として苦戦している時に、ある方のメルマガに書いてあって、「ピン!」ときました。それから、この3つに関しての戦略を一つ一つ行うようにしたら、セールスが劇的にアップしたのです。今、私がしている仕事でも同じことが言えるので、3つのことを軸に置きながらビジネスをしています。
ノウハウとして「3つの視点」とすると、綺麗にまとまりますが、
やっていることは当たり前のことばかりなのです。
クライアントさんと「②リピーターを増やす」ことについて話し合いました。8月のお客様があまりリピートにつながっていない気がしているので、自分の施術中のトークなどを見直した方がいいかもしれない、と考えたようです。
私は、エステやマッサージなど良く行くので、いろいろなお店のリピーターにつなげるサービスをチェックしています。旅館やレストランでも、きちんとやっているところはありますね。やはり、リピーターにつなげるためのアクションがなんらかしらあると、私は2回以上通っているのは事実です。
あるエステサロンでは、来月が有効期限になっている2000円の割引券と、施術したその日の注意点が書かれたA4の紙をくださいました。また、あるサロンは毎月キャンペーンのお知らせが封書で届きます。ある旅館は、毎月HTML表示のメールが届きます。
すぐには、行かないとしても、1回行って効果があったり、とてもよかった印象を持っていたりするならば、いつかは行こうと思うので、ずっと情報だけは受け取り続けます。受け取り続け、もしかしたら1年経ったときに、もう一度行こうとなることもあります。こちらが思うよりもお客様は気長です。私のコーチングも3年くらいメルマガを読んで、自分のタイミングが来たからコーチングを申し込みました、という方もいらっしゃいます。
私が店長をしていた時、リピーターにつなげるためのアクションは、かなり重視していました。新規のお客様が入ってきたら、1回で接客をしておしまいではなく、次に来ていただくことを考えて接客をしていました。スタッフにもその意識を持ってもらいました。
必ず名簿に書いて頂くとか、1回1回の接客を丁寧にすることももちろんそうですし、お店のブログについて、接客の時にお話ししておけば、帰りがけにショップカードを渡したら、お客様がブログを開く確率も増えるでしょう。
クライアントさんは、施術中にした説明をまとめ、お客様ひとりひとりにあった「コンディショニングシート」を作成することを思いつきました。私がたまに行く、台湾マッサージのところは、足つぼのシートをくれます。特に自分の凝っているところがチェックされたシートです。読むことによって、自然と体に対しての意識がアップするものだと思いました。
また、施術中に「頭がとても固くなっていますよ」と言われたとき、初めて「私は人並みより頭が凝っているのか」と気づくわけです。すると、頭のマッサージを自分でしてみようと思い、頭皮のマッサージグッズを買ってしまったことがあります。セルフコンディショニングに対する、意識もアップしますね。すると、たまには、メンテナンスに行こうかな、となりやすいと思いました。
その様に、こちらがお客様にできることをきちんとすることが、基本的に大事なことです。私の信条に「当たり前を圧倒的にする」という考えがあります。やることは分かっていても、どうやるかで差が出るだけです。1回1回のひと手間が、お客様のためになり、また自然とリピートにつながるのだと思っています。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
自分の身近に、いいなと思ったサービスはありますか?
★告知★
EVENT「話し上手は、聴き上手」2016.1.20(水)東京開催!
9月に開催し、大変ご好評をいただいたイベントだったため、
バージョンアップでアンコール開催することに致しました!
【ボーナス特典】
EVENTご参加された方は、30分体験コーチングセッションも受けられます!
日程: 2016年1月20日(水) 東京にて
時間:開場18:45 開始 19:00 -21:00
定員:15名
その他: お水、お菓子などご用意しております。
特典:体験コーチングセッション30分付き(オンライン)
参加費: 10,800円 (税込)
◎詳細はこちらです
1000問の質問集! 好評発売中!
0コメント