Fashionコンサル★テーマ「デパート女子からの脱出」

今日はファッションコンサルがありました。

90日コーチングや単発セッションなど、
ご自身のタイミングで、セッションを活用されているAさまです。
もう3年くらいお知り合いの方です。
内面の変化に伴い、洋服も見直したくなったとのこと。




身長153センチの小柄な方です。
きれい目のオフィススタイルです。

ファッションのお悩みは・・・

きれい色、明るい洋服を着たいのに、
シンプルだったり暗い色ばかりしか持っておらず
そして、買うお店はいつも同じになってしまって、
そういう洋服がどこに売っているのかもわからず。。

ということで、春のタイミングでファッションコンサルとなりました。


ランチで作戦タイムです。




普段どこでお洋服を買っているのかとお聞きすると、
「松屋」か「三越」しか行かないという、「デパート女子」(笑)
とのことでした。

だいたい、ベーシックなオフィス系のラインで、
お洋服の色もだいたい決まってしまうとか。
自分がどんな服が似合うのかもよくわからなくなって、
どこのお店に行ったらいいのか? もわからずに、
デパートだけになってしまうようです。

そして、買う時はそのお店で、店員さんに合わせるものを
選んでもらって、一気におまとめ買いをするパターンだったり、
「一応これも使うかな」で買って、実は着なかったりもあると言っていました。

カラー診断をしてもらったけれど、その結果を知ったからと言っても、
服は選べなかったと言っていました。

平日のお仕事の時間が長いから、
服を選ぶメインが、仕事で着られるものとなり、
休日スタイルもあまりないとのことでした。
読む雑誌もOL風の1冊のみと言っていました。



今日は、デパートはいかない方向で、(笑)
ファッションビル周りをすることにしました。


何を着ていいかわからない場合は、
ご本人の要望を聞いてもわからないわけなので、
私が、似合いそうなものを選ぶ形です。

顔の感じと肌の感じ、背格好、雰囲気から判断して、
似合う服を見つけ、洋服を見たときに、その人が着ている感じが、
イメージで浮かぶので、着る前に「似合う」とわかります。
そして、着てもらって、ご本人はどう思うか? お聞きします。


今日、最初に決まった洋服はこちらです。


ソフィット

小柄でロングヘアなので、雰囲気が合うと思いました。
私みたいな背の高いタイプは、着られないかわいさです。
これは、Aさんには着て欲しい!と思いました。

ご本人も、「自分では絶対スルーする!」と言っていました。
似合うとご自身でもわかったようです!

そして、デザインとして、上の方に切り返しがあるので、
足長に見える錯覚が起こります。

1点目、お買い上げです!


そして、次のお店では・・・。
またまた、似合いそうなワンピースを見つけてしまいました。
クール系サマーということなので、青は似合う色。
着た瞬間に、顔の色に透明感が出て、本当に発色が綺麗でした。
青味のある濃い目の色は、肌の色を引き締めて、髪の色の黒や、
瞳の黒(瞳が大きめの方なので)とも合うのだと思いました。

こちらのワンピースも上の方に切り返しのデザインですね。


ノート エ シロンス

そして、コットンの細身のJK(洗える!)も見つかりました。
サイズがぴったり合うことは、重要ですからね。
JKを羽織れば、オフィススタイルにもなりますね。




そして、ロングパーカーも見つけました。
個性的なデザインで、かわいかったです。
コート感覚で着られそうな長さでした。





それから、お茶休憩をとり、後半戦の作戦を練りました。
ボトムスで持っていないものを買おうということになりました。

まず、休憩後最初に入ったお店で、ベージュのショートPTを買いました。
小柄でショートPTって、結構かわいい感じがしました。

コーディネートのポイントとしては、
ショートPTは、あわせるものによっては、子供っぽくなるので、
ブラウス系で合わせると、大人っぽい着こなしになります。
靴は、編み上げ系かパンプスなどがオススメです。
アメリカンラグ シー

そして、中央通りへ。
ZARAやF21、バーニーズへも行きました。

ZARAでも買ったことがないとおっしゃっていました。(驚)
似合いそうなものが結構沢山あって、色々着たのですが、
特に似合っていた花柄のワンピースをGETしました。
そのワンピースは、以前、私は試着して残念ながら似合わなかったものです。
ああ、こういうタイプの人が似合うのか! と納得です。


ラストに、バーニーズで、くるぶし丈のデニムをGETしました。
スキニーを何回か履いて頂いたのですが、綺麗にまとまりすぎてピンと来ず、
結局は、色落ちして少しダボっと崩した感じが似合うことが判明しました。
先ほど買ったJKと合わせるといいでしょう。


おなかがすいたので、夕飯も行きました。笑


5時間くらいお買い物をしていました。
全部で8点選ぶことができました。
お値段的にもデパートで買うよりも、リーズナブルに行けたそうです。


そうそう、探せばありますからね。
「これに合いそう!」って思うのは、直感だったりもしますが、
それだけでなく、以前に買ったものと合うか? とか、
コーディネートを頭の中で立体的に考えることもします。

デザインや形、色で、自分らしさがより引き立つものを選べたり、
逆に、コンプレックスと思っていたところが、長所に変わったりもします。


洋服を選ぶことをとても楽しんでいただけたようでした!
服好きが増えることは、なんだか嬉しいと感じます。笑


外見も自分らしさを引き出してくれる色やデザイン、
形がきっと見つかるのだと思います。

食わず嫌いのように、色々なショップを見ていないだけ。
という方も少なくないようですね。
いろいろ探してみることは楽しいです。


そして、洋服って買ったら終わりじゃなくて、
着ている時が本番です。


服を着て、鏡を見たときの自分の気持ちや、
周りからの言葉も変化しますよ、きっと。


私も楽しませていただきました!
Aさま、ありがとうございました。