先月もブログに書いた、メンタルケア講座でお知り合いになったHさんと、またお会いする機会を持ちました。お互いに何のディフェンスもすることなく、話が止まらない相手という、数少ない知人と言えるでしょう。お互いに感じたことをフィードバックし合うところが、対話のしがいのある感じがしています。Hさんは、「どう思った?」と私の方に聞いてくるので、フィードバックせざるを得ないことにもなるのですが。(笑)
私は、聞かれないと言わない場合もあります。聞かれて答えるときが、相手にとってのタイミングと思うほうです。または、自分が自然と言いたくなるタイミングもあります。
Hさんは、普段は経理の仕事をされていて、私より年上の女性です。社会人になってから、大学に5年間かけて通い、心理学を学ばれたそうです。それもあるのか、洞察力が凄いです。じっくり話したのはまだ2回目なのですが、随分私のことを理解されているなぁと感じます。鋭いフィードバックをするときに、Hさんじゃない表情になるので、これはくるぞ、とわかります。(笑)
自分と似ているところもきっとあるのでしょうか。自分のコーチングも、きっとこんな風だろうかと、思ってしまうこともあります。
今回、これは凄いなと思わされるフィードバックを体験させてもらいました。
自分では、ありのままの自分と認めていたところを、長所と自覚させられたと感じました。そんなとき、気づくのかと再確認できました。
こんなやりとりがありました。
「ひとみちゃんのコーチングの特徴や、他の人と違うところはどこ?」
「クライアントさんが、体験記を書いてくれるところですかね。4年間毎年やってきて、今55話になっています。それに、クライアントさん同士を集めて、忘年会やひとみずむアワードをしたり、みなさん、友達同士になられているみたいですし、そういう場をつくれるってところでしょうか。セッションのあとは、詳しくフィードバックシートを送っているし、そのあとブログにも書くので、クライアントさんにとっては、さらに腑に落ちるのではないかと思います。全然、どんなコーチングをしているかって話じゃないですね。(笑)いつも相手の方ばかり見ちゃいますね。自分のコーチとしての話はやっぱり難しいですね」
「そこよ、だからコーチやってんでしょ」
「あ、そっか」
と、まずそこで気づき、
「それに、カルテを渡しちゃうコーチなのよ」
「カルテ(笑)。ま、そうですね」
と、さらに気づかされました。
気づかされたというか、そのまま返されているのですが、私の中では、「気づいた感」がとてもありました。
自分の中では、自分の説明があまりうまくなくて、困っていたと思っていたのですが、そこが長所だったということです。人やモノの紹介の方が得意と自負しているので、コーチなのでしょう。
そういうフィードバックを自分が体感したのは久しぶりでした。
それから、『ひとみずむ5』制作の話になり、私が考えてもみなかったアイデアをもらいました。これには驚きました。おそらく、ヒントとなる言葉は、私もいくつか投げかけていたのだと思いますが、それを組み合わせて、その回答になるとは…。まさに、私の話したことが、知人のフィルターを通して出てきたという感じでした。
そんなフィードバックをするには、クライアントさんの、「こうしたいんだけど」という思いを十分に引き出せないと成り立たないですね。きっと材料が集まれば、私というフィルターを通して、何が出てくるのか? を楽しむセッションもできるようになると思います。
結局、私のコーチングの特徴は何か? の答えは、「私というフィルターを通してセッションをしている」というまとめになりました。毎日、ブログに感じたことをしたためているので、それがフィルターになっているのだと思います。こうして今日もまた、フィルターが細かくなったのだと思います。綺麗なお水が通るといいですね。
Hさんは、私の対話に似ている感じがします。短所が長所になったり、言葉が集結して、新しいアイデアになったり、自分を見させられるようです。色々気づきました。Hさんありがとうございました。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
その裏をみてみると?
┏━┓
┃☆┃SEMINAR
┗━╋...──────────────────────────────
■堀口ひとみ&播磨弘晃 冬コミコレクション テーマ「バランス」
2013.1.19 sat 東京開催。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
「コミコレ2012年感謝企画!」
今年の12/31までにお申し込みの方にお年玉として、
2人のコーチングをプレゼント!
堀口、播磨コーチと30分×2セッションを受けられる特典を
プレゼントいたします!!!(25000円分となります)
セッションの有効期限は特にありませんので、いつでもご利用いただけます。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
★詳細はこちらです★
--------------------------------------------------------------------
■聴くことは幸せにつながるセミナー 2013.1.26 sat 東京開催
7年間「聴く仕事」をしている私の視点から気付いた
様々なことを時間をかけてじっくりシェアしたいと思っています。
セミナーが終わったあとから、新しい視点へと変化し、
世の中の見方、感じ方がより幸せに変化する体験となるでしょう。
【内容】
・「聴く」知性のシェア。
・「その人の存在価値をそのまま生かす」世界の創造。
・「聴く」=「受け容れる」ことで体験できる感動を味わう。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
★詳細はコチラです★
私は、聞かれないと言わない場合もあります。聞かれて答えるときが、相手にとってのタイミングと思うほうです。または、自分が自然と言いたくなるタイミングもあります。
Hさんは、普段は経理の仕事をされていて、私より年上の女性です。社会人になってから、大学に5年間かけて通い、心理学を学ばれたそうです。それもあるのか、洞察力が凄いです。じっくり話したのはまだ2回目なのですが、随分私のことを理解されているなぁと感じます。鋭いフィードバックをするときに、Hさんじゃない表情になるので、これはくるぞ、とわかります。(笑)
自分と似ているところもきっとあるのでしょうか。自分のコーチングも、きっとこんな風だろうかと、思ってしまうこともあります。
今回、これは凄いなと思わされるフィードバックを体験させてもらいました。
自分では、ありのままの自分と認めていたところを、長所と自覚させられたと感じました。そんなとき、気づくのかと再確認できました。
こんなやりとりがありました。
「ひとみちゃんのコーチングの特徴や、他の人と違うところはどこ?」
「クライアントさんが、体験記を書いてくれるところですかね。4年間毎年やってきて、今55話になっています。それに、クライアントさん同士を集めて、忘年会やひとみずむアワードをしたり、みなさん、友達同士になられているみたいですし、そういう場をつくれるってところでしょうか。セッションのあとは、詳しくフィードバックシートを送っているし、そのあとブログにも書くので、クライアントさんにとっては、さらに腑に落ちるのではないかと思います。全然、どんなコーチングをしているかって話じゃないですね。(笑)いつも相手の方ばかり見ちゃいますね。自分のコーチとしての話はやっぱり難しいですね」
「そこよ、だからコーチやってんでしょ」
「あ、そっか」
と、まずそこで気づき、
「それに、カルテを渡しちゃうコーチなのよ」
「カルテ(笑)。ま、そうですね」
と、さらに気づかされました。
気づかされたというか、そのまま返されているのですが、私の中では、「気づいた感」がとてもありました。
自分の中では、自分の説明があまりうまくなくて、困っていたと思っていたのですが、そこが長所だったということです。人やモノの紹介の方が得意と自負しているので、コーチなのでしょう。
そういうフィードバックを自分が体感したのは久しぶりでした。
それから、『ひとみずむ5』制作の話になり、私が考えてもみなかったアイデアをもらいました。これには驚きました。おそらく、ヒントとなる言葉は、私もいくつか投げかけていたのだと思いますが、それを組み合わせて、その回答になるとは…。まさに、私の話したことが、知人のフィルターを通して出てきたという感じでした。
そんなフィードバックをするには、クライアントさんの、「こうしたいんだけど」という思いを十分に引き出せないと成り立たないですね。きっと材料が集まれば、私というフィルターを通して、何が出てくるのか? を楽しむセッションもできるようになると思います。
結局、私のコーチングの特徴は何か? の答えは、「私というフィルターを通してセッションをしている」というまとめになりました。毎日、ブログに感じたことをしたためているので、それがフィルターになっているのだと思います。こうして今日もまた、フィルターが細かくなったのだと思います。綺麗なお水が通るといいですね。
Hさんは、私の対話に似ている感じがします。短所が長所になったり、言葉が集結して、新しいアイデアになったり、自分を見させられるようです。色々気づきました。Hさんありがとうございました。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
その裏をみてみると?
┏━┓
┃☆┃SEMINAR
┗━╋...──────────────────────────────
■堀口ひとみ&播磨弘晃 冬コミコレクション テーマ「バランス」
2013.1.19 sat 東京開催。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
「コミコレ2012年感謝企画!」
今年の12/31までにお申し込みの方にお年玉として、
2人のコーチングをプレゼント!
堀口、播磨コーチと30分×2セッションを受けられる特典を
プレゼントいたします!!!(25000円分となります)
セッションの有効期限は特にありませんので、いつでもご利用いただけます。
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
★詳細はこちらです★
--------------------------------------------------------------------
■聴くことは幸せにつながるセミナー 2013.1.26 sat 東京開催
7年間「聴く仕事」をしている私の視点から気付いた
様々なことを時間をかけてじっくりシェアしたいと思っています。
セミナーが終わったあとから、新しい視点へと変化し、
世の中の見方、感じ方がより幸せに変化する体験となるでしょう。
【内容】
・「聴く」知性のシェア。
・「その人の存在価値をそのまま生かす」世界の創造。
・「聴く」=「受け容れる」ことで体験できる感動を味わう。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
★詳細はコチラです★
0コメント