【マネージメントの舞台裏⑭-環境を整える。】

リーダーシップをとる上で、私は、経費を使うようにしている。

どこの現場に行ってもそうだが、経費は使えないもの。と、
思い込んでいるところがたまたま多かった。

特にアパレルでビックリしたのだが、よくダンボールをゴミ箱に
使っていたりを目にすることがある。

そういうのって、従業員の満足度(ES)を下げるし、
基準を下げるだけである。それに、そういう所で働いている自分って
どうだろうか?カッコ悪いと思う。

「経費を無駄遣いしないようにしています。」というのは、
「買うのが面倒くさいので、そのままにしています。」ともとれる。

人が働く上で、環境を整えるということは、ステイタスへもつながる。

なので、私は環境づくりは、とても大切だと思っているので、
優先順位1位の仕事として、異動店舗に着任後、すぐに取り掛かる。

マックの時は、気合入れすぎて、1週間でヘルペスになったほど・・・
5日間の安静で、点滴をうつことになったが、それだけ働く環境に気を配っている。

細かい話だが、例えばアルバイトの下駄箱の、
従業員のネームシールでさえ、テプラの色を統一する。


赤や、青や、透明や、白のテープが張ってあるときは、ぞっとした。

私はすぐにはがして、全て透明のテプラに取り替えた。

そういう、マネージャーのキチント感の空気は、伝染し、
もとから、整理整頓好きなバイトが一緒になって、やがて協力してくれる。

いつもその繰り返しで、私、そして私についてきたスタッフと一緒に
お店を盛り上げるようにしていた。

マネージャーとしての基準というのは、そういう整理整頓術というところでも
十分に発揮でき、それもかなり効果的な方法であるのだ。

■↓バナーにコーチング質問が隠れています。毎回クリックして頂くと・・・
10位以内までもう少し!クリックお願いします!
お返しの法則で、いっぱいラッキーが訪れますよ!!!