企画会議。

 先日のNetflixの映画『スタッツ』に触発されまして、「対話で人が変化することをテーマにした映画を作りたい」という昔の夢を思い出しました。今ではYouTubeがあるので、誰でも映画のようなものが作れる時代にもなりました。私のコーチの播磨さんにいうと「いいね」と軽いお返事。(笑) 周りがどんどん背中を押してくれるようなときは、流れに乗っていると言えます。

 ということで、作り始めるにはどうしたら?と考えはじめたら、そう言えば去年、「『The Coach』というタイトルで、脚本を書いてみたい」と言っていたクライアントさんがいらして、今ちょうど時間ができたので、また書いてみたいと思ったタイミングのようでした。

 そして早速企画書がGoogleドライブで共有されました。しかも、2つ企画書があるではないですか!最初だから1つでなく、2つ作ろうとしているところが、もうできた感じがしてきます。(笑) ちょうど1D1U Camp中なので、『ひとみの部屋』で企画会議も行いました。いい流れです。

 そして、コミュニティーのメンバーがいます。私のセッションをながく受けていて、変化をした人もいらっしゃれば、20分のショートセッションの積み重ねで変化してきた人もいます。その方々から、私のセッションでインパクトを受けたところをヒアリングし、それらの方程式を解いていけば、私特有の「ツール」もあぶりだされることでしょう。

 そういえば先日のタロット占いの方に、「大きめな出費がありますが、あとからこのためだったのか、となることがあります」と予言されました。このことかな?

 そのほかに「女性性にフォーカスしたことをする」「興味深い人生を歩んでいるので、それを生かす。経験で使えるところがありそう」「海外は絶対ある」なども言われ、『The Coach』のテーマのことのような気もしてきました。

 これからどうなっていくのでしょうか…。