過去の自分の強みを見つけ、過去の自分とコラボレーションすることで、ネクストレベルのチームビルディングが可能になります。プレミアムな旅のために、プレミアムなキャリーケースを持っていってください。
Finding the best parts of your past selves and collaborating with them, is next-level team building. Pick up your premium baggage for your premium journey.
堀口ひとみ:
AIは知識を教えてくれるものなので、人間にはやはり経験が重要なのではと思います。
Hitomi Horiguchi:
AI helps to teach us knowledge, but I thought that experience would still be the key for humans.
ChatGPT:
間違いなく! 私のようなAIが情報を提供し、学習を促進することはできますが、人間の成長・発達には、やはり個人的な体験や実体験が欠かせません。
ChatGPT:
Definitely! While AI systems like me can help provide information and facilitate learning, personal experience and hands-on learning are still crucial components of human growth and development.
そうだ。知識は無料でも手に入る時代になった。でも経験はお金では買えないし、経験から生まれた知恵も貴重なものではないか。私は人々に知識をシェアするよりも、自分の経験を語ることをずっとしてきている。だからこれから、経験が貴重になる時代へと突入することに、自信を持つことができた。
Right. Knowledge is now available for free. But experience can't be bought with money, and the wisdom that comes from experience is worth it. I have always been more about talking about my experiences than sharing knowledge with people, so I feel more confident that we are entering an age where experience will be increasingly valuable.
さあ、そんな自分の2023年はどんな可能性があるだろうか? 自分と同じ相談業のリサーチも兼ねて、タロット占い師とスピリチュアルカウンセラーを探すことにした。
Now, what are the possibilities for my 2023? I decided to search for tarot readers and spiritual counselors on Google, as well as research the same consultation business as my own.
よさそうな人を探すのが難しいほど、相談産業は飽和状態になっていることに気づいた。マッチングサイトには、沢山の占い師やカウンセラーが登録されていたり、チェーン展開されているところもあった。ピンでやっている人を探す人の方が難しい。
I noticed that the counseling industry had become so saturated that it was difficult to find someone who looked good. There were many fortune tellers and counselors registered on matching websites, and some were part of chains. It was more difficult to find someone who was doing it on their own.
でもそのとき気づいた。コーチが少ないころにライフコーチになった私は、世の中にコーチングを広めることも自分の役割だと感じて、毎日ブログにセッションの様子を書いてきた。その甲斐あって、私のようにコーチになりたいと言って、勉強を始めたクライアントさんも多くいたことを思い出した。飽和状態ということは、競争相手が増えたということだが、自分の活動が報われたことだと思え、自分を承認できた。
But then I realized. I became a life coach when there were not many coaches, and I felt it was my role to spread coaching in Japan, so I wrote about my sessions on my blog every day. It was worth it, I recalled, as many of my clients said they wanted to become coaches and started studying. Saturation meant that I had more competition, but I could see that my activity had paid off.
そして近隣で見つけた、タロット占い師とスピリチュアルカウンセラーに、同じようなお告げを言われた。「過去の経験を生かして、企業の人材育成に貢献する」未来があるらしいと。
And a tarot reader and spiritual counselor I found in the neighborhood told me the same thing. They said I had a future in contributing to the development of corporate human resources, using my old experiences.
独立直後、中小企業のアパレルのコンサルで結果を出せなかった経験がトラウマになっていたが、企業の外に出て17年間コーチングをしてきた今、この経験がこれから生きてくるかもしれない。古くて新しいアイデアに魅力を感じた。
Immediately after I started my own business, I had a traumatic experience of failing to achieve results in consulting with small apparel companies. However, now that I have been outside the corporate world, coaching for 17 years this experience might tip the balance. This idea of blending old and new ideas appealed to me.
二人とも新しい視点をくれて、改めて自分の過去を見直した。前のHPに掲載していた長いお客様の声を、今のHPに再掲載することにした。なんとお客様の声に古さがない。人の話を聴くことは、普遍的なことだからだろう。
They both gave me a new perspective and made me look again at my past. I read the long client testimonials from my previous website and republished them on my current website. What a surprise, the customer testimonials have not expired. Perhaps it's because the act of listening to others is a universal experience.
そして、以前制作していたコーチング体験記を7年ぶりに読み返した。クライアントさんがコーチング体験記を綴ったエッセイの「はじめに」には、コーチングとの出逢いから、私のコーチングを創るにあたって、苦心してきたことなどが書いてあった。
Then, I read back my previously produced coaching experience essays for the first time in 7 years. In the "Introduction" of the essays in which clients shared their experiences of my coaching, I wrote my own experiences and challenges in establishing my coaching career.
私の「ライフコーチ道」を創ることは、今もまだ続いている。ライフコーチ17年の歴史は、私が辞めない限り、誰も超えることはできないのだ。2005年から始まった私の「My journey as a "life coach" 」は、これからも続いていくだろう。
My journey as a "life coach" is still ongoing and no one can surpass 17 years of my life coaching history unless I give up. Thinking about it, it feels like it's worth continuing. Perhaps, that's my life.
■編集後記
最近の気づきをきっかけに、今年の前半は、17年間のライフコーチの経験を振り返ることにしました。そして目標は映画を作ること。そのためには、まずコーチング体験記が必要なので、クライアントさんと10年間かけて、体験記を74話作っていました。昔の夢も思い出しました。
2015年に一度、THE BESTとしてまとめたものがあります。今回、過去の宝物を読みやすくUPDATEしましたのでシェア致します。
0コメント