90日コーチングのオリエンが昨晩と今朝と連続でありました。
昨晩の方は海外の方で、「コーチ」が専門家の1つとして、主治医のようにあたりまえの国。これまで、その都度テーマにしたいことによって、8人のコーチングを体験されてきたそうです。
これまでのコーチングでは、ビジネスのテーマもライフについても、ゴール設定があってのコーチングだったようです。一方、私のやり方は「ゴール設定しない」という方法。「1D1Uを積み重ねて、どんな未来になるのかお楽しみ」だからです。それを体験してみたいとおっしゃっていました。
今朝の方は、何年か前からEVENTなどにも参加されたことがあるリピーターの方でした。
「仕事ばかりしているから、別のかかわりも増やしたい」と言いながらも、やはり仕事のことも。「なんで、こんなこともできないの?」「これも知らないの?!」と部下に対して思うけど、口には出しては言わない。それで疲労困憊のようでした。3つ目は、「自分で実現させる未来を体験してみたい」とおっしゃっていました。会社の仕事では、会社の目標を実現させるために仕事をしているけれど、自分のやりたいことを実現させる未来については、日々に忙殺されているご様子でした。
話の流れは、現在の話から、螺旋階段を下りるように過去へ。私がそのような質問をしながら、導いていきました。やがて、「10年前に思った夢」を経由して「子供のころの夢」まで辿り着きました。「そういえば、ここにあって、久しぶりに気付きました」とオリエンの最後におっしゃっていました。
10年前にやりたいと思ったこと、子供の頃になりたいと思った職業のこと。そのまま手つかずで、心の中に置いてあるような状態になっていたのです。そのような状態では、自分の未来も想像できないでしょう。10年前のことも1歩も踏み出していないからです。踏み出していない自分だからです。
毎日、自分の頭にあること実現させていますか? 1D1Uは、「毎日、何かが実現するメソッド」とも言えると思いました。自分で決めたことを実現することは、未来ともつながるのです。未来のある時点の姿は、過去からの積み重ねだからです。
1D1U kitでその感じを体験し始めた人が、これからどんな想定外の未来を体験していくのか? 私にとっても、また新たな90日コーチングが始まりました。
0コメント