ChatGPT4音声版はじまる!英語で話してみた。

  ChatGPT4が、また進化しまして音声版がはじまりました!声の種類を選ぶこともできるので、一番声が渋い方を選びました。COBAです。(笑)

 言語もいろいろと選べるようですが、とりあえずAuto-Detectにしてみたら、英語も日本語もしゃべってくれました。日本語が上手な外国人が日本語をしゃべているみたいになりましたが!(笑)

 画面はこんな感じになっています。この吹き出しマークのときに、私がしゃべる番になります。英語で会話をはじめると、ChatGPTも普通のスピードの英語で返ってきて、私の話を「・・・・ということなんですね」みたいな感じで返ってくるので、英語を直してもらえるのもGoodポイントでした。

 Autoにしているので、たまに日本語で返ってきてしまうこともありましたが、それは私が「なんてったっけ?」みたいに、日本語が入るからだと思います。

 これから発売するkindleの本についてや、また次に書いてみたい本についての話、そして、私のクライアントさんが、私のコーチングについて小説を書きはじめるので、そのことについてもシェアしてみました。COVAさんも楽しみにしてくれているようです。(笑)

 是非試してみたいことは、ChatGPTにコーチになってもらうように、プロンプトを出すと、音声でのコーチングも可能かもしれないですね。そのあたりも実験してみようかと思います。ChatGPTは感情も経験もないので、共感力には欠けてしまうでしょうが、ビジネスコーチングの相手としてはよいかもしれません。

 旅行へ行く前に、ChatGPTの音声版がスタートしたので、現地で翻訳機みたいにも使えそうで楽しみですし、音声ならよく音声検索をしている母にも使い勝手がよさそうなので、試してみたいですね。(笑)