「変わらない理由がわかってしまいました・・・」参加された方は、そう言ってソワソワしていました。(笑)
教わり上手Epi.3 Small changesは、「日々進化しながら継続をした先の想定外の未来」ということを想定して作り始めたのですが、なんと私も想定外になりました。なんとなくそんな予感はありました。
日々変化が先ではなく、まず先に想定外だったのです。「そもそもコンフォートゾーンを抜けるって発想ってどういうものなのか?」についてかなり考察していきました。
「想定外の発想をしてください」と投げかけて出てきた答えは、「例えば、販売の仕事をしている人が、経理に行くとかそういうことですか?」というのがありましたが、ちょっと違うんです。その感覚の持ち方が、きっとSmall changes 55のエピソードで解明できたのではないかと思います!
コンフォートゾーンを抜けた後、どうなるの? というところも皆さん興味のあるところだと思います。自分でもこのセミナーを作って初めて、ミラクルさ加減に今驚いたほどです。
自分が頑張ってミラクルが起きたのかと60%は思っていたのですが、多分自分が頑張ったのは20%くらいです。そうしないとミラクルと言えないですしね。「教わり上手」とタイトルをつけたところからして、これは一人では成り立たない話なのです。私の話というよりも、このセミナーは、私を支えてくれた人たちの話になっていたのだと、3回目まで迎えてみてようやく思えました。感謝の気持ちでいっぱいになりました。
このセミナーを20日、27日。11月もアンコールですると思いますので、話せば話すほど、参加者の皆さんが変わればまた気づくことがいっぱい出てくるのではないかと思っています。
参加された方がおっしゃっていましたが、「映画になりそうですね」と。周りの人のサポートに気づいたら、私もようやくそんな気がしてきました。(笑)
◎番外編
今回は、会場2名、オンライン5名でした。オンラインの方の中に、1D1U Camp中で1日1万歩がノルマの方がいらっしゃるのですが、セミナーの後半で「1万歩達成のために、外に出てきました!」とおっしゃって、なんとセミナーを聞きながら2時間くらい散歩していらしたのです。最後に日本橋に辿りついていらっしゃいました。歩きながらセミナーを聞くと、集中できたとおっしゃっていました。あとから音声も差し上げますから、そういう参加の仕方もありですね!長距離列車の車窓からとか、そんな人も現れたら面白いですね。(笑)
さて、感想も頂き始めました。ありがとうございます!
★1
★2
昨日はありがとうございました。今までで一番終わった後の居心地が、、悪くて。(笑)
コンフォートゾーンの話でソワソワする方に進むといいというので早速自分がどちらへ進めばいいのかが見えてきました。こんなにありえない!というイメージがわかりやすいとは。話を聞いていて堀口さんもそういう気持ちになっていたんだと文章だけではわからないことも聞けて安心しました。
(中略)でも、自分のコンフォートゾーンがハッキリして気をつけるべきところが明確になりました。ダメ出しは単なる癖なので気づくようにいていけばなくなる。自分の中のソワソワ感を大事にしていきます。(中略)以上、長くなりました。ありがとうございました。
★3
Epi.3 だけの参加でしたが、Epi.1、2の流れから話してもらえたので全体像をつかむことができてとてもわかりやすかったです!1D1Uを生きるためのヒントが満載だったように感じました。
コンフォートゾーンを抜けるためには? コンフォートゾーンを抜けてから修正していく力。(中略)ずっと堀口さんのブログを拝見しているので知ってるエピソードばかりでしたが、やはりブログの中だけでは見えない背景の部分が具体的に語られていて、考え方の少しの差はやはり【覚悟】が違うのだと思いました。
★4
昨日はまたしても濃い内容で。聴けて良かったです。特に後半は歩きながらの受講、人や車に注意しながらでしたが、何故かお話に集中できました。今働くお店のラグジュアリーな雰囲気は、自分にない要素ばかりでまさに居心地が悪く、置かれている状況も決して楽しいものではありません。でもここに飲まれないように、日々自分なりの対策を立て、修正していこうと思えました。ネガティブフィードバックを受け取っても、その日のうちに対策を立て、寝たら気持ちを切り替える。この辺りのメンタルを鍛えるのが自分にとってはポイントだなと思いました。参加された皆さんのエピソードも、励みになりました!ありがとうございました。
★5
Update Highlightsから始まった流れのようでもあり、その時点で隠れていた大きなテーマを根底に、今回のSmall changesにたどり着いたとも感じてもいます。改めて全ての音声を聴くことで、それぞれのテーマの理解が更に深まるようにも思います。どこを切り取っても、すごくいい、そこだけで学びが多いのに、通して聴くと更に深まる、という感じでしょうか。次回の教わり上手Highlightsでは、更に進化していそうで今からとても楽しみです。
まだまだ昨日のSmall change消化しきっていないようにも思います、音声を聞きながら更にジワジワと浸透させ実際の行動につなげていきたいです。ソワソワ感や違和感が違った感じで受け取れるようになりそうです。
ご参加頂いた皆さまありがとうございました。引き続き30分セッションでよろしくお願いします。
セミナーが終わったとたん、会場にいらした二人が「今の職場辞めます」とおっしゃいました。どうやらすごいインパクトだったようです…。
★教わり上手EVENT Epi.3 Small changes 脳にショックを!
10/20(土)東京オンライン 10/27(土)大阪 開催いたします!
0コメント