本日はPearl Plus Apparel を日本上陸させました。なぜか、アメリカのプラットフォームの方が先に出来上がってしまったので、日本でTシャツショップを開設することは簡単すぎました。この1か月間は、自分が着たいTシャツだけ作ってきたので、これからは、買い手がいる視点で、パールプリュスアパレル事業をしっかりはじめていきたいです。
ある方が自分のビジネスを長年運営している中で、創業時のようなモチベーションを感じられなくなってしまったと相談してきました。ビジネス関連のセミナーは多くが起業家を対象としているため、長くビジネスを続けている人々の悩みに対応できる専門家は少ないのが現状です。クライアントはビジネスを17年続けており、私自身も18年目であるため、その相談に応じることができました。
以前は、モチベーションが下がった時にはリスキルが必要だと感じ、海外で学び直すこともありました。しかし、今はリスキルよりもベテランの生徒たちへの権限委譲の時期かもしれません。私のクライアントたちも、ほとんどが10年以上私のセッションを受けています。提供する側が長くなると、生徒さん、クライアントさんも長くなってくるものです。
私が長年お世話になっているヨガの先生、ボイストレーニングの先生、英会話の先生、カイロプラクティックの先生、そしてメンターの金井さんも、それぞれ自分のビジネスを15年以上続けています。彼らがリスキルを通じて技術を飛躍的に向上させたわけではなく、教えることや施術を通じてより効果的に、安定感を持って行うようになりました。彼らの魅力は、大きく変わらないことにあります。
それでも、新鮮さを取り入れることの重要性は感じます。私も英会話の先生も、AIに興味を持っており、カイロプラクティックの施設もリノベーションされました。新しいことに挑戦することで、ドーパミンが放出され、モチベーションが高まります。
そこで、クライアントに対し、教室の仲間と共に着用するTシャツ作りはどうでしょう? と提案してみました。「在庫はどうするの?」との懸念がありましたが、現在では受注生産が一般的になっています。私が18年前にオリジナルバッグを作った時は、100個のバッグの在庫管理に苦労しましたが、今はそのような心配をせずに済む時代です。
ビジネスを長期にわたって続けることは、常に進化し続ける過程です。新しい挑戦を恐れず、柔軟に対応することで、私たちは自分自身とビジネスの両方を再活性化させることができます。新しい活路を見出す過程も、新たなモチベーションを見つける一助となるでしょう。
0コメント