私がアパレル店長としてセールスアップを果たした大きな理由の一つは、「アパレル店長ブログ」がファッションカテゴリで人気ブログランキング1位になったことです。しかし、いきなりブログを始めたわけではなく、その8か月前には「携帯サイト」を作成していました。
現在執筆中の「アパレル店長物語」もついに第3章に入り、「メルマガを始めた~携帯サイトを作った」ことについて書いています。それを読んだ英国人の英会話の先生が驚いていました。以下はレッスン後のフィードバックです。
Thanks for the latest installment of your memoir. It's pretty amazing you made a mobile site for your store back in 2003. Such a pioneer. Sounds like you pushed so far ahead of your competitors and then all the good luck fell on you !
訳)最新の回想録もありがとうございます。2003年にあなたが自分の店舗のモバイルサイトを作ったなんて、本当に驚きです。まさに先駆者ですね。競合相手よりも遥かに先に進み、その結果、たくさんの幸運があなたに降り注いだように感じます!
私が携帯サイトを作っていたことは、私が話さない限り誰も知らないことで、今回初めて告白しました。20年後にこんなに驚かれるとは!確かに、時代を先取りしていました。その意識は今でも変わりません。
そこで、当時の様子の臨場感を出すために、ChatGPTに挿し絵を描かせました。プロンプトを10回以上重ねて、最終的なイラストに落ち着きました。
最初のプロンプトは、英会話の先生のイラストをGPTに読み込ませて描かせたものでした。(笑)
そして出来上がったイラストがこちらです。
英会話の先生のイラストは、唇が赤くなっているので、ChatGPTのイラストも頬と唇と、キャミ1枚が赤くなっています。(笑)
ガラケーに見えなかったため、携帯を描き直してもらい、いろいろと修正を重ねた結果、最終的に満足のいくイラストが完成しました。最後にイラストアプリで微調整を行い、仕上げました。
私の回想録に挿し絵を入れられるようになったのも、2024年だからこそできることです。だからこそ、この「アパレル店長物語」は、今こそ書くべき時なのでしょう。今日も英語で朗読し、楽しいレッスンとなりました。
0コメント