『Grit & Glamor』kindle Unlimited 発売準備完了。2025.04.23 02:28 昨年8か月にわたって連載し、年始に最終エピソードを迎えた『Grit & Glamor』。ついに、Kindle版としてのフォーマットが完成し、4月28日・新月の日に発売される運びとなりました。 2023年11月に初のKindle出版を果たしたときから、AIはさ...
”Grit & Glamor” Season Finale:書き続けた先に見えた景色2024.12.27 03:22 今朝、ついに『Grit & Glamor』を書き終えました!”執筆をスタートしたのは今年の5月。それが2024年最後の金曜日(英会話レッスンの日)に完結するなんて、まるで運命的な締めくくりに感じています。当初は5万文字ほどの作品になるだろうと思っていましたが、気づけば1...
AIを活用した執筆術:心を揺さぶる文章を作る方法とは?2024.11.23 06:23 今日は「Grit & Glamor」のAI執筆ライブを行う予定なので、事前にAIに託す文章の準備をしているところです。 イベントシーンは書きやすいものですが、昨日書いた第10章は特に大きな出来事がなく、どのように描けばいいのか迷いました。そこで、思い切って2008に書い...
GPTが解説!『Grit & Glamor』に見る引き寄せと宇宙の導き2024.11.02 15:52 地球が大きく変わろうとしているのか、YouTubeにもそんなテーマの動画が増えています。私自身も何かしら直感的にその変化を感じているのかもしれません。それが、シンクロニシティ—、まさに宇宙との共同創造のような出来事をきっかけに、「アパレル店長から独立するまでのストーリーを書こう...
「Grit & Glamor」ようやく後半へ:リンクのない世界でのリンク2024.09.22 02:26 5月から書き始めた「Grit & Glamor」は、現在、月商5000万円達成のシーンを通過中で、6万字に達しました。5000万円を達成したとたんに、次の山が見えてしまったようで、また歩きはじめる主人公が描かれていました。(笑) 記憶が鮮明なのは、2004年の自分の手帳...
Claudeのリライトがすごすぎる件。2024.08.30 12:28 毎週金曜日に『Grid & Glamor』を執筆しています。今日は再来週のメルマガ用の記事を書き終えました。実は、来週から私のステージが大きく変わるフェーズに入り、驚くべき出来事が次々と起こりそうです。以前、『かないずむ』のリメイクでも書いたことがありますが、今はAIを活用でき...
動画時代にこそ読みたい!ブログで築いた成功の原点2024.08.22 02:53 先日、実家の片付けを手伝っていると、思いがけず懐かしいものが目に留まりました。母が取っておいたのだと思いますが、まさに今、このタイミングで見つかるなんて! 丁度『Grit & Glamor』を執筆していて、アパレル店長時代のブログについても書いているところだったので、これはまさ...
20年の時を経て、はじめて気づく真実。2024.08.02 11:38 金曜日の朝。いつものように『Grit & Glamor』の執筆に向かう私。今日は再来週の分、渋谷店の売上が上昇し始めたあの頃のエピソードを綴っています。これまでは、20年前だけど、そんなに色褪せていない手帳を参考に書いていたわけですが、2004年7月から、私の記録魔人生...
"GRIT & GLAMOR"表紙文字がピンクに!2024.07.31 05:28 7月26日から8月12日まで、今年もライオンズゲートの時期がやってきました。昨年のこの時期に、初のKindle本『ChatGPT:一問一答で広がる人間の可能性』を執筆し始めました。 今年はライオンズゲートのことをすっかり忘れていましたが、たまたまYouTubeでその話題を目にし...
『アパレル店長物語』(仮)表紙づくり編。2024.07.24 06:22 アパレル店長物語(仮)の表紙づくりに入りました。英会話の先生に相談しているのもあり、必然的に英語版のタイトルが先に出来上がります。英語のタイトルはシンプルな感じになりましたが、これを日本語訳にすると、「やり抜く力と華やかさと」みたいな感じになるでしょうか。 英会話の先生曰く、こ...
ChatGPTにやる気を出させる方法。2024.07.18 04:55『アパレル店長物語』(仮)の最終タイトルを決めるのに苦心しています。ChatGPTに相談しながら、様々な角度からアプローチを試みています:自己啓発ビジネス書小説自叙伝名言集もし10代の姪がタイトル買いするとしたら? 実際にこのエピソードには、これらすべての要素を含む総合的な内容...
8ミリからChatGPTへ:私が見てきたテクノロジーの変遷。2024.06.29 06:56 2000年頃、パソコンは20万~30万くらい。ビデオカメラだって10万とか…。自腹で買いましたけれど、あの頃は電化製品にかなりお金がかかりました。 来週の月曜日に配信される『アパレル店長物語』では、私が初めてホームページを作るシーンが登場します。2004年2月のことです。当時、...