『アパレル店長物語』(仮)表紙づくり編。

 アパレル店長物語(仮)の表紙づくりに入りました。英会話の先生に相談しているのもあり、必然的に英語版のタイトルが先に出来上がります。英語のタイトルはシンプルな感じになりましたが、これを日本語訳にすると、「やり抜く力と華やかさと」みたいな感じになるでしょうか。

 英会話の先生曰く、これは「メモワール(自叙伝)」だと言うのです。たしかに、ノンフィクションですし、自己啓発的な解説もないですし、事実を綴っているだけです。そう考えると、どんなタイトルがいいのか? 

 Amazonで自叙伝の表紙をいろいろと見てみると、「A Memoir」と表紙のどこかに記してあるものが多いようです。また、著名な人は顔写真。無名な人は、デザインとタイトルで勝負している感じです。私は無名な新人なので、顔写真ではないだろうという結論になったのですが、Canvaでテンプレートを探しても、なかなかしっくりくるものがなく、難航しています。そこでふと、自分の写真を小さく載せるのならありかも? と思い始め、2010年秋のParisで、写真の腕前がプロ級のクライアントさんに撮影してもらったParisの電車内の写真を思い出しました。そして写真を小さめにして作ってみた表紙がこちらです。

自分の記念用や知っている方向けの表紙としていいかもしれません。


 こちらは、「目立つ」ことを念頭に置いて作った表紙です。タイトルの「やり抜く力と華やかさと」のコントラストになっている背景です。ほかにコントラストのある背景がなかったので、こちらになっているだけなので、他にも作ってみるべきです。

 2種類作ってみてふと思ったのが、発売1カ月間はポートレート版にして、私を知っている方にダウンロードしていただき、そのあとは、パブリック向けとしての表紙に変えるという方法も可能です。

 デザイナーでもないので大変な作業ですが、何かしらの終着点がきっとあるはずなので、楽しみながら答えを見つけていきたいです。