マイル修行の旅程をChatGPTに立ててもらう!

 ある50代の女性クライアントさんが、ワクワクの旅行計画について話してくれました。なんと、最近ヨーロッパ旅行から帰国したばかりにもかかわらず、新たに次の旅の計画を立てたそうです。その旅の内容は、スカンジナビア航空が行っている特別なキャンペーン。12月31日までに異なる15社の航空会社を利用して飛行機を乗り継ぐと、100万マイルがプレゼントされるというものです!彼女は、飛行機にたくさん乗ることで、実質的に世界一周ができると大興奮でした。旅行への熱意が冷めやらぬ中で、このキャンペーンを見つけたそうです。

 すべてのフライトチケットは自分で手配する必要があるとのことですが、ちょうどあるYouTuberがこの「マイル修行」の様子を動画で紹介しているのを見つけたそうで、私も思わずその動画に見入ってしまいました。

 もしかして、ChatGPTもこんなユニークな旅程を組むことができるのだろうか…?と思い、尋ねてみました。


私:日本の成田か羽田から出発して その15車の飛行機を全部使うというと どういう風なプランになって どれくらいの日数がかかるのでしょうか?


ChatGPT: 

 それでは、イマジネーションが広がるような旅程を想定してみましょう。以下のプランはあくまでイメージですが、効率的かつ少し冒険心をくすぐるようなルートを意識しています。


スケジュール例

1日目:成田 → 上海(中国東方航空)

出発:成田 午前10時

到着:上海 午後1時

上海で一泊:街を散策し、異国情緒に浸ります。


2日目:上海 → ハノイ(ベトナム航空)

出発:上海 午前11時

到着:ハノイ 午後2時

ハノイで一泊:東南アジアの魅力を楽しむ夕べを。


3日目:ハノイ → バンコク(ガルーダ・インドネシア航空)

出発:ハノイ 午前10時

到着:バンコク 正午

バンコク観光:数時間の観光タイム。夜に次のフライト。


3日目夜:バンコク → クアラルンプール(KLMオランダ航空)

出発:バンコク 夜7時

到着:クアラルンプール 夜10時

空港近くで一泊:翌日朝のフライトに備えます。


4日目:クアラルンプール → ジャカルタ(ケニア航空)

出発:午前9時

到着:午前11時

ジャカルタ観光:現地を探検した後に、夜のフライトへ。


4日目夜:ジャカルタ → シンガポール(アエロメヒコ航空)

出発:夜8時

到着:夜10時

シンガポールで一泊:都市の夜景を楽しむ。


5日目:シンガポール → ソウル(大韓航空)

出発:正午

到着:夕方5時

ソウルで一泊:韓国料理やショッピングを楽しむ。


6日目:ソウル → デリー(サウディア)

出発:午前10時

到着:午後1時

デリー観光:数時間の休憩、そして夜のフライトへ。


6日目夜:デリー → ロンドン(ヴァージン・アトランティック航空)

出発:夜11時

到着:翌朝6時

ロンドンで一泊:街を散策、観光。


7日目:ロンドン → パリ(エールフランス)

出発:午前10時

到着:午前11時

パリ観光:エッフェル塔や美術館を満喫。


8日目:パリ → アムステルダム(KLMオランダ航空)

出発:午後3時

到着:午後4時

アムステルダムで一泊:運河の街並みを楽しむ。


9日目:アムステルダム → ブカレスト(タロム航空)

出発:午前10時

到着:午後1時

ブカレストで観光:歴史的建造物を巡る。


10日目:ブカレスト → ローマ(ITAエアウェイズ)

出発:午後3時

到着:午後4時

ローマで一泊:コロッセオやバチカンを訪れる。


11日目:ローマ → アテネ(アルゼンチン航空)

出発:午前10時

到着:午後1時

アテネ観光:古代ギリシャの遺跡を楽しむ。


12日目:アテネ → 東京(スカンジナビア航空)

出発:午後3時(コペンハーゲン経由)

到着:翌日正午頃に成田

合計日数

まとめ:

  1. 成田 → 上海 (中国東方航空)
  2. 上海 → ハノイ (ベトナム航空)
  3. ハノイ → バンコク (ガルーダ・インドネシア航空)
  4. バンコク → クアラルンプール (KLMオランダ航空)
  5. クアラルンプール → ジャカルタ (ケニア航空)
  6. ジャカルタ → シンガポール (アエロメヒコ航空)
  7. シンガポール → ソウル (大韓航空)
  8. ソウル → デリー (サウディア)
  9. デリー → ロンドン (ヴァージン・アトランティック航空)
  10. ロンドン → パリ (エールフランス)
  11. パリ → アムステルダム (KLMオランダ航空)
  12. アムステルダム → ブカレスト (タロム航空)
  13. ブカレスト → ローマ (ITAエアウェイズ)
  14. ローマ → アテネ (アルゼンチン航空)
  15. アテネ → 東京 (スカンジナビア航空)


約12日間の旅程となり、各都市での観光とリラックスをしながら15社の航空会社を達成するスケジュールです。この旅程は「適当」に計画しているので、各都市での滞在日数や観光の内容も自由に変更可能です。

こんな風に世界中を巡りながら、夢の100万マイルを目指す旅をイメージして楽しんでください!

 秒でプランを立ててくれたChatGPT、流石です!一瞬で、私も旅行している気分になってしまいました。クライアントさんが「楽しみながらお金を稼ぐこともできる」と話していたのも印象的でした。旅費は100万円を超えるかもしれませんが、100万マイルのボーナスがあれば、1マイル4円換算で400万円相当になります。それで、ヨーロッパに頻繁に行きたいと熱く語っていました!規定どおりに見事ミッションをクリアしてくださって、私もお裾分けが欲しくなっちゃいますね(笑)