午後2時ごろ、セブから日本に帰国しました。隣の席がたまたま空いていたおかげで、より快適なフライトでした。成田空港に到着後、さっぱりしたものが食べたくなり、フォーを食べてから帰宅しました。帰りは東京駅行きのバスを利用し、1時間ほどで到着。時差が1時間しかないこともあって、ほとんど疲れを感じていません。この後はジムに行く予定です。
帰宅してからは早速、レンタルスーツケースを配送し、荷物を片付け、洗濯機をフル稼働させています。今回のセブ旅行の目的の一つは、英会話の先生にお会いすることでした。私たちは普段からほぼ毎日話しているので、実際に対面してみても、お互いに「想像通り!」といった感じで、違和感は全くありませんでした。(笑)
先生からはたくさんのマンゴーなどのお土産をいただきました。その中には封筒が一つ入っていて、すぐに「ああ、これか!」と気づきました。以前、英会話レッスン中に「1D1U Campの参加者に、1年後の自分への手紙を書いてもらい、それを私が預かって半年後に返送する、という企画をしているんです。あなたも試してみますか? セブに来たときに手紙を渡してくれれば、クリスマスごろ返送しますよ!」と話していたのです。
その茶封筒にシールを貼ろうと思い、私の持っているシールを確認したところ、なんと先生のお菓子の詰め合わせのデイジーの紙袋と、シールと同じ色、同じ柄のものを発見! 驚いてしまいました。(笑) 年末に先生がこのシールを見たら、きっと同じようにびっくりするでしょうね。ただ、セブに手紙が届くのには2カ月ほどかかるそうなので、10月ごろには返送の準備を始めないといけないですね。(笑)
自分の願いや未来への想いを手紙に書くことって、こうしたワーク形式だと自然と取り組むきっかけになりますよね。「意図する」ことで現実がどのように変わっていくのか、きっと興味深い発見があるはずです。皆さんが思い描く未来が、どんな形で実現していくのか、とても楽しみにしています!
0コメント