日曜ミサ+興味のないシリーズ(中国語)を企画しました。

 ただいま、9th Campでは「Perspective」というテーマを扱っておりまして、「好きでも嫌いでもなく、興味のないところに足を踏み入れてみよう」という流れになっております。

 本日の日曜ミサでは、さらに「自分を消す」と言う話にも発展。ある意味、自分探しをしなくてもいいんだとか、好きなことを探さなくてもいい、という執着が取れまして、非常に自由な空気になってきました。そんな中、私の話のあとに、「中国語講座」をクライアントさんに20分ほどしていただいたのです! 

 以下のサングラスをかけている私は、今回のCampのテーマソング、井上陽水さんの『夢の中へ』をモノマネで披露しようとしているところです。あの歌本当に深いですよね。(笑)そして今日は、iPadの再度ボタンをロックしていたようで、画面が立てになったまま、視点を変えてお送りしました。(笑)

 さて、中国語講座です。クライアントさんが、9月に初めてZOOMで講義を仰せつかったとのことでしたので、先週、その練習のために私が生徒役になりまして講義を受けました。そのとき、「あれ、これって私が興味のないことを学ぼうとしている状況になっているぞ!」と自分を客観視。ぜひ、次回のSHSのときに、ユニタスさんにもこの体験をしていただきたいと思い、お願いしたのです。

 こちらがスライドの一部です。みなさん、突然の中国語となりましたが、見事な導きと、皆さんの集中力で、最後の確認テストは皆さん正解されていました。好きでも嫌いでもないこと、自分にとって新しい体験のほうが、もしかしたら脳みそは大好物かもしれませんね。1D1U SCRもついに、アカデミックになってきましたね。(笑)

 Tさん、あとから自分の動画を見て、冷や汗をかいたそうですが、冷や汗をかかないと成長はないですからね。一皮剥けるいい機会にもなられたようで、お疲れさまでした&ありがとうございました!