Swimmy once said, "I’ll be the eye,” I’ll be the I(eye) in me.
スイミーはかつて言った、「僕がアイになるよ」と。目になることで、自分を見出したのです。
「自分なくし」というキーフレーズは、1D1U 9th Camp in Perspectiveに参加のユニタスさんにポジティブなインパクトを与えました。私の言葉で言えば、「自我をなくす」です。しかし、みうらじゅんさんの言葉である「自分なくし」のほうが、ユニタスさん(1D1U kit user)にも理解しやすかったようです。
The key phrase “Losing yourself” had a positive effect on Uniters in the 1D1U 9th camp in Perspective. I used to say “Lose your job ego.” But Jun Miura said, “Disappear yourself.” It makes it easier to understand for them.
しかもこちらの歌。
「探し物はなんですか? まだまだ探す気ですか? それより僕と踊りませんか?」 (夢の中へ)
And this song says,
“What are you looking for?
Are you still going to search for it?
Wouldn't you rather dance with me?”
(into a dream)
そして、There is no me.というジム・キャリーの言葉や、「空あり」というみうらじゅんさんの言葉。本来我々は存在していないですし、また存在しない方向へと向かっているのです。だから、「自分なくし」が腑に落ちました。
And Jim Carry said, “There is no me.” and Jun Miura said “Kuuari(vacant rooms available)”. We originally didn’t exist and we are heading toward not existing. So, that makes sense.
ユニタスの皆さんはこんな風に理解をしていました。 「もともと自分はないのですから、『自分探し』はやめました。もともと自分は『ない』ので、探す必要がありませんでした」。
Uniters understood like this, “We originally didn’t exist so I stopped searching for myself . I don’t need to search for nothing.”
「自分の好きなことを探さなくてはいけないというのも、そもそも執着だったのかもしれません。今を生きることにします」。
“I had been thinking that I should search for what I love but I might have held onto that way of thinking too much. I should live in the present instead.”
しかし、あるユニタスさんが、「自分をなくすところと、なくさないところがあるのでは?」という疑問をお持ちになりました。
But one uniter had a question and said, “I think there is “losing myself” and on the other hand “not losing myself.”
私の考えはこうです。より好みせずに、好きでも嫌いでもない世界に一歩踏み出すことで、自分の強みは自然に出てくるということ。自分が好きでもない、嫌いでもない分野に入ることは、そこでもう「自分なくし」をしています。そうすると、本当の自分が見つかるかもしれません。
I think that taking ste ps into a world that is unfamiliar or not of your choosing finds your strength naturally. Entering the world that you aren’t into or don’t like, equals losing your ego. And then you may find for your true self.
ファッションが苦手だった私が、アパレルショップで働きました。その後、しばらくの間、自分を探していました。しかし私は、ディスプレーもできないし、商品管理もできないし、バイヤーだってできなかったのです。
Although I wasn’t interested in fashion, I worked for an apparel shop. And after that I was looking for myself for a while. But I couldn’t become VMD, MD or a buyer.
ようやく、自分をなくした先に見えてきた自分がありました。周りと違うことが、強みになるのです。私は、本当の自分に気づきました。そして、本当の自分を理解しました。私は自我を曖昧にしていったとき、「eye=I=Hitomi」を見出したのです。
Finally, I gave up and I found myself at the same time. Being different can be an advantage. I realized that “I am who I am.”And I learned to appreciate myself for who I am. I found the I in Hitomi when I stripped away my ego.
0コメント