自分を知る方法。| The way to get to know yourself

 ある偉人が言った。「置かれた場所で咲きなさい」と。 
 A great man once said, “Bloom where God has planted you."  

 クライアントさんが、自分が何をしたいのか? 自分の好きなことは何か? とずっと探しているようでした。実際に健康について勉強して、家族のために生かしてはいるそうです。しかしこれが本当にやりたいことなのか…? さらに、人の話をもっと聴けるようになりたいと思って、私の傾聴メルマガも読んでくださっているようです。しかし、多数のコミュニケーションのとき、みんなのノリについて行けていない自分を感じるそうです。

 My client had been looking for “what I want to do, what I like,” her calling. In the past she studied health and she uses the skill for her family. But she wonders if this is the thing she wants to do. More recently she wants to be a good listener so she reads my newsletter to use new listening skills for others, but she said that she was not good at communicating with people in groups and somehow she can’t fit in.


「それって、自分よりみんなのほうが年齢若いからじゃないですか? 2番目のお子さんですし」 
Me: “It seems you are older than those in the group because it’s your second child.”

「あ、そうかもしれません。(笑)年代が違うんですね。でも最近、あまり話したことのない人から、子育ての相談を受けたんですよね」
Client: “That’s right! They aren’t my peers but recently I got advice about parenting from one of them whom I hardly talked with.”

「相談する人も誰だったら話を聴いてもらえそうかな?って探すわけですから、選ばれたんですよ。実は姉御肌なんじゃないですか? そんなこと、これまでの人生にもありませんでした?」 
Me: “You are a person chosen from a group because when people ask, they look for people who are all ears and have experience. I guess you are good at taking care of younger people and a dependable person. Have you experienced that in the past? “

「昔のほうが、自分から話しかけに行っていましたね。4人兄弟の1番上なんですよ」 
C: “I used to try to start a conversation in my childhood because I was the oldest of four.”

「やっぱり、姉御肌だったんですね」 
Me: “That’s true.”

「リーダーになったりしていました。いじめられている子も相談に来ていましたね」 
C:” I took a leading place in school. A picked-on student came to me to talk.”

「自分がやりたいことを探すというよりも、ありのままの自分のとき、周りはどんな風にかかわってくるか? それが自分の価値なんですよ。ほかにもありませんか?」 
Me: “You can find yourself when you are just as you are rather than when you look for what you want to do. And anything else?”

「海外に住んでいたとき、友達が相談に来ましたね」 
C: “When I lived overseas, my friend came to see me by plane in need of my advice.”
 
「それはすごいですね。その価値があるのでしょうね」
Me: “Wow! Because you are worth it.”

 クライアントさんは、自分で何かを探そうとしていましたが、周りの人のほうがクライアントさんを探していたのです。その方は、視点を変えることができ、自分を承認することができました。
 She tried to find herself by herself but people around her look for her. She could change her perspective and recognized herself.

 自分の役割は、自分の置かれた場所と、人から頼まれることから見えてくるのです。あなたが何者であるか? 他人を鏡にしてみましょう。自分の中で探すのではなく、他人を通して自分を見つけるのです。 
 Your role can be found in what happened to you and where you stand. Let’s others be your mirror, reflect what you are. Find yourself in others not in yourself.