HPイラストづくりのお手伝いレポート。(世界観づくり)

 継続コーチングも長くなると、自然に会社員を辞めて、個人事業主になる方もでてくるものです。何か得意なことがあれば、仕事の業務委託という形で成り立って行きます。私の通う英会話スクールもそうですね。英会話の先生たちは個人事業主です。会社勤めよりも、全然自由が利きますし、クライアントさんも性格が変わってきたように思います。(笑)

 次のステージとしては、直接自分のところに仕事を受注してもらえる形にしたいものです。となると、個人の世界観のあるHPも必要になってくるでしょう。

 クライアントさんは、ここ数年たまにブログを更新し続けたり、昨年は自分でkindleデビューを果たしたり、ようやくメニューができそうな感じとなってきました。kindleを作るとき、とても悩んでいたので、相談に乗りました。私のRobertのように、クライアントさんにもキャラクターを作るアイデアを思いつきました。クライアントさんは倉庫整理でセールスアップというコンセプトなので、ダンボールが脳裏に浮かび、私は噴き出しながら言いました。

「段ボールに手足がついた、ダンって名前のキャラクターどうでしょう?」(笑)それで、kindleの本はイラスト入りで、軽いタッチのものが完成したのです。名前はないけど、監修:堀口ひとみです。(笑)

 そして今年は、HPも作りはじめていましたが、なかなか進まずにいました。しかし、最近、クライアントさんはiPad Airを手に入れてましたので、得意のイラストもデジタルで描ける状態に! 

 なのに、キャラクターがHPに一つも出てこないのが気になりました。そして、「いま、トップページ描いちゃいましょうよ」と、昨日の対面セッションで提案してみると、また私の方がイメージが湧いてきてしまって、こんなラフ案を描きました。

 そして、クライアントさんは、私の言うがままに絵を描いていったのです。

「いろいろな小売店があって、どこに行こうかな?とダン空から眺めている感じで、渋谷上空がいいかな。109があれば、渋谷ってわかるでしょ。それに、ハンズやロフト、丸井もあるね」そう言いながら、実際の建物の写真を見ながら、クライアントさんがサクサクと絵を描いていきました。

「空は夜の風景かな。ダンにマントでもつければ、んー、タケコプターのほうがいいかな。空の色はダークブルーで、エアブラシで描いて、そこに星をちりばめれば?」まずはここまで描いたあと、「なんかキャッチコピーが入るといいですね」

しばし考える。

「あ、ベター倉庫、ベターセールスってどう? ほかのクライアントさんで、ベターボイス、ベターライフってキャチコピーをつけてあげた人がいたんだけど、わかりやすいでしょ」

 そして、文字入れアプリで文字を入れて、出来上がりました! なんと60分くらいで!あんなにできなかったのに、作業の相手がいるとあっという間です。(笑)

 Wow! 絵心ある人はこうやって描けるんですね。一発仕上げですよ。iPad Airのペン先のクオリティーも本当にすごいです! 

 TOPページが決まると、ほかのページもあっという間に、イラストと文章が決まっていったようで、びっくりしました! とても楽しかったです。新しいビジネスがまた生まれそうです。(笑)