そろそろユニタスさんのところへ1D1U kitが届いていることですので、ノベルティーオープンしたいと思います!
今回は、Neutralがテーマであるとともに、年末、クリスマスと行事もあるので、そのあたりで考えていました。とりあえず、いつものクラフト屋さんへ行き、何か材料を見つけたときに、イメージが広がるかなと思い向かいました。
お店に入るや否や、クリスマスディスプレーが目に飛び込んできて、クリスマスな感じもいいぁと。そうして、店内をじっくりと見ながら半周したところで、木の札を発見。木を眺めていると、クリスマスオーナメントにする発想が思い浮かびました。それから、ふと目を横に向けると、ハート型の木もありました。Neutralな視点から物事を見ると、真実が見えてくる、つまり、ありのままの愛が見えてくるので、ハート型が一番ぴったりなのです。最近、ハートの方からやってきては、私の前に現れます。(笑) テーマ「Neutral」×クリスマスが見事に融合した、ハート型の木の札。これをどうしましょうか?
実はハート型を買ってから、10日余りが過ぎました。特に思いつかなかったのです。でも、「今日中に作りたい」と思う日が突如やってきて、ヨガのスッキリした頭を利用して、絵を描くことにしました。そのときです、ちょうどクライアントのMさんから別件でLINEきました。それで私は、その件の返事はせずに、(笑)別の返事をしたのです。
「バイトをお願いしたいのですが、今日来れますか?」(笑)17時に呼びだしまして、20時にはMさん私の家に到着。Uber eatsのようなオーダーの仕方でした。私は絵を描き始め、KFCを買ってお待ちしておりました!(笑)
まず、私は中のRobertを描きました。白いペンが帽子のファーを描くのに役立ちました。
縁のほうに、クリスマスリーフをMさんに描いていただくことに。枚数を重ねると、だんだんと手際も良くなっていき、2時間で完成致しました!
実際にクリスマスツリーに飾れるように、紐もつけました。ゴールドチェーンのような形をしているので、一見針金っぽいのですが、ゴールドの糸なのです。
ラッピングはゴールドのドットの台紙の上にハートを置いています。クリスマスシールも何種類かあって、このリボンの細いかんじは、小さなギフトにぴったりでした! 運気上がりそう。(笑)
先ほど、ユニタスさんより写真が送られてきました。ぴったりのようでよかったです! それにしてもこのツリー大きそうです。紐の長さも長めにしておきましたし、オーナメントも小さすぎなくてよかったです。この1D1Uオーナメントが、いろいろなご家庭に飾られるなんて、嬉しいですね~。
便利な世の中すぎて、誰が生産したのか? 制作したのか? がわからないまま、手元に持っているという現代において、誰が作ったのかがわかるものって、なんか価値がある気がしています。手作りを大事にしたいです。
そして、このハートの裏は無地ですので、クリスマスが終わったら、絵馬に変身できます。年末に2020年の抱負をこの絵馬に認めていただきまして、来年がさらに良き年になりますように、手づくりパワーも入ってますから、ご期待ください!(笑)
1D1U 11th Camp in Neutral、ご搭乗券あと3枚! まだ間に合います!
0コメント