本日は、27日ぶりに外出をしました。縄跳びのジャンプしかしていないので、別の筋肉を鍛えるために、銀座付近まで10キロサイクリングです。案の定、ものすごい筋肉痛となりましたが、2年前の足の指の打撲で買った筋肉ケアのクリームを塗ったら、見事に痛みが消えて、ブログを書く集中力が無事戻りました。
さて、多くの日本人の方は、在宅ワークがオフラインとなって、緊急事態宣言中のGWは、また新しい価値観が生み出されているかもしれませんね。
外に出られなくなった今、前からオンラインで何かをやろうと思っていた方々も、背中を押されているのではないかと思います。いろいろな著名人も、このタイミングでYouTubeチャンネル開設していますね。さすが、エンタメのプロ。セルフプロデュース力も試されます。YouTube新参者なのに、ハイレベルです!
最近、クライアントさんたちも背中を押されています。1D1Uコミュニティーモデルで、自分のサービスを展開してみたいとおっしゃる方も出てきました。
ある方は、講座で使う道具を、1D1U kitみたいに郵送するのがいいだろうと。確かに、外に買いに行くことも、今は難しいですからね。教える方が、スターターキットとして送ってあげたほうが、始めやすいですし、始める理由になりやすいでしょう。
話を先に進めると、1D1U kitの箱や、ビニール袋、封筒は、どこで買ったか? ハンコはどこで作ったか? など、情報も必要になります。私は、すぐに始めたい方へ、お役に立てる情報をすでにいろいろ持っていると気づかされました。こんな風に、今まで興味も持たれなかったことを、今いろいろと質問されます。
今まで、誰も気にせず、ひとりで粛々とやってきた人たちが、なんだか元気になってきている気がします。(笑)
0コメント