「読むサプリ』配信致しました。
梅雨空で、要請されてもいないのに、
私は自粛が続いてしまいます。(笑)
私は自粛が続いてしまいます。(笑)
今日のメルマガは、
あなたのストーリーです。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
困難な時期をどう脱出するか? 想像力を働かせることが、あなたを別の次元へと誘うでしょう。たまたんは、どうすればいいか知っています。あなたはどうですか? 見つけられますか?
In challenging times we need ways to escape. Using imagination can take you to another dimension. Tamatan knows how to do this. How about you? This Manga has a special message. Can you find it?
※右上が1コマ目、その右下が2、右下が3・・
ある日、姪からメッセージと画像が来ました。
One day, my niece texted me and sent a picture.
「わたし かいたの まんが😘💕」
“I draw Manga.“
マンガなのに、吹き出しがないなぁと思っていると…。
I was thinking it was a Manga but there weren’t any speech bubbles.
「どうゆうすとおりいかわかる😘」
“Do you know what the story is about?”, she said.
「名前は、たまたん?😀✨」
“Its name is Tamatan? “
「そういうかんじ。やまのところが大変だった😊😭😣」
“Something like that. It’s difficult to draw the mountain.”
私は絵から読み解いて、あらすじを書いて送りました。
I tried to read the story from pictures carefully and I sent the outline. Then she replied like this.
「うふ。✨💕お話は何でもいいんだ。👌きめてないお話」
“Mhmm! Anything is fine. Whatever story you see.”
私は彼女の発言に感心しました。何からインスピレーションを得たのだろうか?
I was impressed with what she said. What made her inspired?
「ふかい!🤣✨よむひとにまかせる、フランスえいがみたいだね。💁✨トレビアン(素晴らしいの意味)」
“That’s so deep! A story that leaves it up to the reader’s imagination. It’s like a French movie. Très Bien!"
「うふ☀ありがとう😘💕💕💕 」
“Mhmm! Thank you! “, she said.
*****
あなたの想像力のセンスが試されます。
あなたは、どんなお話を作りますか?
Your sense of imagination is tested.
What story do you see in it?
■編集後記
What story do you see in it? と添削し終えてから、英会話の先生の読み解きが始まりました。(笑)ひとみさん の読み解きを終えてから、以下をご覧ください!
* * * * *
3までは、私も同じように考えていたストーリーでしたが、4コマ目からは違った解釈でした。
4:人生には冒険がいっぱいあって、我々は、出来るだけ探求をしなくてはならない。恐い体験もあるかもしれないけれど、新しい扉を通過しなくてはならないんだ。これは、城の中に入っていくんだろうね。僕は、彼が探求しに行くように見えるよ。なぜなら、この十字架は城の外にあるからね。だから、ここから中に入っていくような。彼女の(著者)の「恐れないで、挑戦しよう」ってメッセージだね。
5:そして、挑戦をしたらついに彼は平和な場所を見つけたんだ。花が咲いている。
6:もう一つの彼は、シンボルとして描かれているね。夢や希望。いつか、頂上に登ることを夢見ているんだよ。
7:最後の絵は、6頂上のクローズアップショットだと思うよ。(笑)The END!
私「えー? 一番大事なもの見落としているんだけど! ここにドアが描かれているよ!(笑)」
見えなかった! これは、ズボンだと思っていた。(笑)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
P.S. 6/20 (土)21:00~第3弾 Session Highlights in Zoom開催!
全60回分のプレイバック期間となっております。今週のZoomレクチャーは、コミュニケーションのタイプ分け、優位感覚などを振り返るHighlightsです。動画レクチャーをご覧になるには、メルマガを購読されるか、動画だけご覧になる方は、来月には6月分のバックナンバーを買うことができるので、ご利用ください!またお知らせします。
Have a good week! いつもありがとうございます。 堀口ひとみ
0コメント