緊急事態宣言をきっかけにオンラインサービスに取り掛かったクライアントさんが、何人かいらっしゃいました。スタート時はモチベーションが高くても、続けるのは大変なことです。
しかしながらあるクライアントさんは、オンラインコミュニティーで1か月間、毎日記事をアップできています。プラス月6回のZoomでのレクチャーもクリアされていました! 今は無料でやっているのもありますが、60名参加されているようです。以前はブログが毎日続かなかったのに、最近はPC画面に向かって椅子に座ると、ネタもでてくるようになったと言っていました。
オンラインコンサルをはじめた別のクライアントさんも、一人のお客様に「1か月毎日メルマガを送りますね」と言ってしまったようで、この方もメールセミナーを作ることに挫折していたのに、今は毎日メールを書いているそうです。
何しろ、コーチである私の考え方は、「一人でもお客様がいたらやってください」なのです。適性の人数が集まってからを待っていたら、それでは自分の経験値がいつまでたっても上がりません。とにかく経験できる場ができたことだけで感謝です。一歩を踏み出せば、すぐ目の前に新境地が広がっているのです。
今まで考えたこともないことを考える幸せ。深められる学び。自分の外見だって、最善を尽くさなくてはなりません。さらによくするにはどうしたらいいんだろう? お客様に感動を提供するにはどうしたらいいんだろう? など、今までにない問が投げかけられます。お客様が一人いらっしゃるだけで、立ち位置が変わるのです。
目の前にお客様がいなくて、いつか読者が集まるようにと書き記していた記事と、もうすでに発信しなくてはならない相手がいる状態で書き下ろす記事。相手が見えるほうが断然書きやすいです。だからお二人とも続いているのだと思います。
「次の目標は?」「カリスマ性アップですね」と私は言いました。(笑)
0コメント