許したら終わりになること。2014.04.30 11:41 「なぜ、○○事件が終わらないんでしょうかね?」と国際問題にもなっていることについて、クライアントさんが自分のことと重なり合わせるように語り始めました。クライアントさんが十分お話しが終わるまで待ってから私が「許してないからですよ」と言うと、「ひとみさん、もう答えが先にわかっていた...
何を言われても敏感に反応しがちなときは、評価に基づいて受け取っているから。2014.04.29 08:09 「人とのかかわりを心地よいものにする」というテーマでセッションでした。 新しい人に会うことが苦手。緊張する。変に思われないかな?と、人とのコミュニケーションに苦手意識を感じることが多くなり、とくに社会人になって立場も違う人たちと接するようになってから、当たり障りなくいることが多...
プチセミ「伝え方」(4回目直前)&次回は6/14開催「視点」。2014.04.26 00:45 本日は、プチセミ「伝え方」4回目です。自主開催は今回で終了とし、次からはご依頼いただければ、お客様に日程を合わせる形で開催するという、新しい開催スタイルを実施していきたいと思っています。最小2名様から開催します。いつでもお問い合わせくださいませ。
「続ければできるようになるのは当たり前」と思いながら毎日淡々と進むこと。2014.04.25 03:04 読者の方からアドバイスが欲しいとのことでメールを頂きました。店長代理ということで、色々と取り組まれているそうですが、出来ていないと上司からも言われ続けていて辛いとのこと。そこであとは何をしたらいいのか? アドバイスが欲しいようでした。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜★ご質問メ...
「思い通りに行かないですもんね」から見えてきたこと。2014.04.24 13:31 90日コーチングのオリエンでした。また海外に住んでいらっしゃる日本人の方で、世界中のモノから選べる世界になっていることをますます感じます。 子育てをするようになって、自分の発言や受け取り方が否定的であるように感じるようになったようです。もしかしたら、自分自身があまり褒められた...
ひとりでは何もできない。自立しなくちゃという思い込みを手放す。2014.04.23 11:10 「不満の感情がでてきた」これは何だろう? というテーマでのセッションでした。 セッションを初めて半年が経ち、自分の内面がかなり変化してきたけれど、ここ数カ月仕事が忙しくなって、セッションも2カ月ぶりだったのです。 現状の葛藤はこうです。 空いている時間の過ごし方が望んだ感じでは...
「本当のことは言わない方がいいんだけど…」について考えてみたい。2014.04.22 12:00 「本当のことは言わない方がいいんだけど…」について考えてみたいというテーマでした。クライアントさんが読んだ心理学系の本やメルマガで、「言いたいことを我慢していませんか?」とか「ありのままの自分を表現しましょう」など、色々な解釈に腹が立ったりするそうです。 というのも、自分のこと...
過去と今が、一つになり始める瞬間。2014.04.20 14:00 先月から90日コーチングをスタートされたクライアントさんが、2回のセッションと数回のメールのやり取りで、心の変化、行動の変化が起きているようです。先日もご報告メールを頂きました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜堀口さん先日のセッション、ありがとうございました。あれからまた、変...
「助かるわ」と言われたいから、頼まれると断れないモードになってしまう。2014.04.19 13:00 「周囲の期待に必要以上に応えようとしてしまうのを、気負わないようにしたい」というテーマでした。4月になり組織も変わったり、全体的に忙しい時期のようです。 そんなときクライアントさんは、自分が多少忙しくても、「やっぱり助かるわ」と言われたい自分がいて、頼まれると断れないモードにな...