学びの方法は時代と共に変化するが、重要なのは、得た知識をどのように活用し、実践していくか。2024.06.30 01:55 今朝の1D1U Camp のZoom ライブ:SHSで、「学びや勉強する時に、何かを得る時に、講座やセミナーに出たり、すごく忙し そうにお金も払ってやってる人もいらっしゃいますが、隊長はあまりそんな感じが見受けられないので、どのようにしてあの学んできたのかなと思ってその辺を聞き...
8ミリからChatGPTへ:私が見てきたテクノロジーの変遷。2024.06.29 06:56 2000年頃、パソコンは20万~30万くらい。ビデオカメラだって10万とか…。自腹で買いましたけれど、あの頃は電化製品にかなりお金がかかりました。 来週の月曜日に配信される『アパレル店長物語』では、私が初めてホームページを作るシーンが登場します。2004年2月のことです。当時、...
「それは難しいよ」と言われない、夢を叶えるために必要なこと。2024.06.28 00:27 夢を持っていても、周りの人たちに「それは難しい」と思われてしまうことはよくあります。姪も「将来どうなりたいの?」と聞かれて夢を語ると、「それは大変だよ」「よく考えたほうがいい」と言われ、理解してくれない大人たちにがっかりしていました。 そこで私はこう言いました。「周りの人は夢を...
不安の中で見つけたシンクロニシティー2024.06.27 01:42 今朝、オンライン英会話の先生にシンクロニシティについて書いた記事をシェアしました。先生に、他にもシンクロ体験があれば教えてほしいと言われたので、『アパレル店長物語』にも書いた経験を共有しました。それは、たまたま選んだアパレル会社が、実はその半年くらい前に雑誌の切り抜きをして取っ...
他力本願に導かれた成長の物語。2024.06.26 02:07 先日、「国際ヨガの日@築地本願寺」のイベントで、掲示板に「他力本願」と書かれているのを見つけて驚きました。築地「本願寺」という名前が示すように、「本願」との関係があるのでしょう。 1D1U Camp のブログにこのことを書いたところ、さらに詳しい知識を教えてくれるユニタスさんが...
私の人生を変えたメルマガ in 20042024.06.25 04:14 「アパレル店長物語」の続きを書くにあたり、時系列が曖昧なところがありました。2004年の手帳を見ても手掛かりがなく…。そこで、以前使っていたメールアドレスにログインしようとしましたが、過去のどこかで、コスト削減のためにそのアドレスを解約していたようです。 手がかりが見つかりませ...
★幸運を追い求めて:アパレル店長物語 (Epi.5)2024.06.23 23:06幸運はいかにして、やってくるのか? 答えはこの回想録の中にある!前回のあらすじ:秋のある日、社長が渋谷店を訪問。ウインドウディスプレイが学芸会のようだと指摘される。社長の言葉に衝撃を受け、109の人気店を訪問し、ショップの魅力やブランド背景について学ぶ。その経験からショーウインド...
絵を観て何も感じない人と、感じる人の違いとは?2024.06.23 04:13 日曜日の1D1U Zoom Live: Sunday Hitomi Service が始まる30分前、朝方になった姪がLINE通話をかけてきました。ちょうどSHSの質問にどう回答するか考えていたところでしたが、姪が今すぐクリアにしたいことがある様子だったので、相談に乗ることにし...
ChatGPTとの対話:シンクロニシティとサインについて2024.06.22 14:55LifeCoach:ある授業で先生が、「夜遅くまで起きている人が多いと思うけど、朝型だよっていう人、手を挙げて」と言ったとき、姪が手を挙げました。すると、手を挙げたのは彼女だけだったので、先生に「素晴らしい!」と言われたそうです。(笑) 面白いことに、姪が早寝早起きを始...
実は2003年に携帯サイトを作っていました&ChatGPT生成イメージ2024.06.21 10:23 私がアパレル店長としてセールスアップを果たした大きな理由の一つは、「アパレル店長ブログ」がファッションカテゴリで人気ブログランキング1位になったことです。しかし、いきなりブログを始めたわけではなく、その8か月前には「携帯サイト」を作成していました。 現在執筆中の「ア...
ChatGPT4o音声 VS LifeCoach:「やはり、人間はいいですね」(笑)2024.06.20 04:21 ChatGPTの有料版を使い、音声でやり取りを始めたクライアントさんが、「まるでコントのような会話になっている」とおっしゃいました。どういうことかと言うと、こちらが考えている間にChatGPTが「了解しました」と話を進められてしまうそうです。少しの間があると、GPTは「話が終わ...
ChatGPTと世界線を変えるコーチング:今でも幸せと感謝を感じているけれど、このままでいいのかしら?2024.06.19 01:52 「今のままでも幸せで感謝しているけれど、本当にこのままでいいのかしら?」と感じるクライアントさんは少なくありません。特に、40代、50代になるとそのような悩みが増える傾向にあります。若いころは「変わらなきゃ」と思い、仕事やプライベートでのターニングポイントが頻繁に訪れるため、変...