相手の感情に振り回される理由とは?2012.05.31 09:00以前、コーチングを受けていらしたクライアントさんから質問メールを頂きました。▽クライアントさん相手が怒っていると冷静になれずにすごくびびってしまいよく萎縮します。相手の感情に振り回されないようにするには、どうしたらいいでしょうか。▽私の返事相手が怒っているときに冷静になれないので...
自分の価値を見つける視点についての考察。2012.05.30 14:59 最近は、自分のことを客観視する時間を増やしています。今日は、アワードの時のビデオを観ました。随分と力が抜けている自分がいて、以前よりも自分の映像を見ることが楽になっているのを感じました。 以前は、音声や撮影から、自分の話し方の直したいところを探すような視点で観ていました。 独...
『ひとみずむ4』アワード投票のご感想の紹介です。2012.05.29 07:34先日のアワード、結果は、昨日のメルマガでお伝えいたしました。今日は、頂いたご感想をせっかくですので一部ご紹介したいと思います。映画のレビューもそうですが、感想でまた気づかされることもありますね。ありがとうございます!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜47番、「わたしも伝説のチーム...
投票してくださった皆様、ありがとうございました!2012.05.26 15:19『ひとみずむアワード』に投票してくださった皆様、『ひとみずむ4』を読んでくださった皆様。ありがとうございました。只今をもちまして、締め切りとさせていただきます。「すみません、今回は棄権させていただきます」とのご感想もありました。2票になっている方もいらっしゃったり。今回は、本当に...
アワード投票、本日23時59分までにお願いします!2012.05.26 10:00『ひとみずむアワード投票』の投票締め切りが本日23:59というお知らせです。投 票 お ね が い し ま す!『ひとみずむ4』を読まれた中で、一番印象的だったものに投票していただきます。■『ひとみずむ4』閲覧URLから作品をご確認くださいませ。http://pearl-plus...
「ゆっくりする」ことについての考察① 心を穏やかにすること。2012.05.25 11:39 昨年の『ひとみずむ3』の『43逆流~ツイてない私の物語』を書いた方から、その後の報告メールを頂きました。 「逆流」というタイトル通り、シャケのように流れに逆らって人生を進むから、苦しいことばかりが起きていたのか?! とコーチングで気づき、その後、「ゆっくり生活」になって、自分の...
まもなく独立7年目になります。2012.05.24 14:56 6月1日で独立7年目に入るにあたり、このブログの書き方もそろそろ変えて行こうかなと、思っているところです。 現在は、セッションの流れをそのまま書く、「レポート」のような書き方をしてきました。自分自身の振り返りと、クライアントさんにとっては、ブログでのまとめが、自分の客観視にもつ...
「そういう気持ちも理解できる」という共感性の高め方。2012.05.22 10:46 何か目標があるというわけではなく、その都度向き合ってみたいことをテーマにして、継続して月1セッションをしている方がいらっしゃいます。私とのセッションの時間は、自分の気持ちだったり、感情だったりに耳を傾ける時間です。要するに、「気持ちを聴く時間」ということでしょう。 こういう時間...