メンタルケア・スペシャリスト養成講座@東京 1日目 参加。2012.04.30 12:30 今年のGWは勉強です。メンタルケア・スペシャリスト養成講座@東京大学駒場キャンパスに出席しています。全部で5日間の講座で、GWは3日分が行われます。
商業界6月号(5/1発売)寄稿しています。2012.04.29 14:065月1日発売の【商業界6月号】に記事を寄稿しています。テーマは、「スタッフの能力を引き出す上司力10」(P46・47)です。昨日手元に届いたので、見てみたら4000文字、2ページぎっしりになっていました。「部下のモチベーションアップ」となっていますが、普段のやりとりにも活かせるお...
過去の仲間の中にいると居心地が悪くなる悩み。2012.04.28 14:14 あるクライアントさんが、異動があって、5年前の課にもどられたようです。しかし、前の課といっても、やること自体は新しいことだし、仕事に慣れず、かなり混乱している状態でした。 周りの人は、前にもいたからもっとできるのではないかと期待している部分もあって、なかなかできませんと言いにく...
考え方次第で、自分で幸せな世界を構築できる。2012.04.27 13:28 他人から評価されていないと感じる不安や恐怖をなくしたいというテーマでのセッションでした。 具体的には、相手のメールが少ないとか、反応が減っているとか、いちいち一喜一憂してしまい、相手は自分のことを好きでなくなっているのではないか? と不安になるそうです。 これは、自信がないから...
「話す」と「伝える」の違いについての考察。2012.04.26 11:17 最近は、対面セッションが続いています。対面だと、聴いている私の「佇まい」についての感想をクライアントさんから頂くので、私自身も新しい発見をします。 今日は「木」と言われました。(笑) もうすぐコーチ歴丸6年になります。どんどん「無」になっていて、相手が考えている最中は、私は何に...
失敗をどう受け入れていくのか? 罪悪感との付き合い方についての考察。2012.04.25 09:26クライアントさんが、人とのコミュニケーションの不具合で失敗をしてしまったそうで、自分が悪いところがあったと感じて、とても落ち込んだそうです。 失敗からどう抜けるのか? とか、逃げたくなる気持ちや罪悪感との付き合い方など、何か考え方があったら教えてくださいと訊かれました。 「そも...
気づきが生まれる瞬間は、相手が見えていなかった「事実」をお伝えすることができたとき。2012.04.24 09:58昨日のメルマガより、ご質問を頂きました。* * * * * 昨日発行の読むサプリの中で、 〉おそらく、1年前の自分がそのセッションをしていたら、 一緒に悩んでしまったかもしれません。 とあり。 コーチングでも一緒に悩んでもいいのか!と、ハッとしました。 一緒に悩む時のコツといいま...
Fashionコンサル★テーマ「デパート女子からの脱出」2012.04.22 12:20今日はファッションコンサルがありました。90日コーチングや単発セッションなど、ご自身のタイミングで、セッションを活用されているAさまです。もう3年くらいお知り合いの方です。内面の変化に伴い、洋服も見直したくなったとのこと。
我慢を辞めると自分のしたいことが見えやすくなる。2012.04.21 12:02 「言いたいけど言えなくて我慢してしまう」ということは、誰しもあるのではないでしょうか。でも、そこを言えるようになると、本当に驚くほど、他もすーっと流れだして、他にも言いたいけどいけなかったことが言えて、また次の扉も開いて、自分の望む方向へ誘われて行く力にもなっているようです。 ...
実は、外から見たらうまく行っているような人ほど、「突破できない」と思いっきり悩んでいるのかもしれない。2012.04.20 11:38 実は、外から見たらうまく行っているような方ほど、さらに上に行こうとしているのに、「突破できない」と思いっきり悩んでいるのかもしれないと、あるセッションで思いました。 うまくいっている、つまりお客様も毎日たくさんいる状態。(その方は個人事業主です)だけど、これ以上前進できないと悩...
自分の役割(ミッション)について考えるセッション。2012.04.19 13:31 今日は私がコーチングセッションを受ける日でした。私は月2回のセッションを、7年間継続して受けています。 仕事=ライフワークになっていると、プライベートを過ごしていても、何を観察していても、自分の目線で物事を感じることが常になって、それはもう、趣味のようなものになっています。マ...