【自分の形を探して。】2008.05.30 17:14今日は、6/21 大阪でのセミナー、に以前出席された方からまたお申し込みがありました!うれしいです。(さりげなく宣伝 笑 )昨日の、伊藤先生の講演から一夜明け、自分が子供のころからずっと、考えていることって何か?ということをずっと考えていました。今日は、BOOKOFFへ本を出して...
【伊藤守さんの講演最高デシタ!】2008.05.29 15:00今日は、コーチ21のセミナーで、伊藤守さんの講演がありました。「3分間コーチ」を3月に出版されたので、その本を出した背景をお聞きできる講演というので、楽しみにしていきました。私は、伊藤守さん大好きなのですが、今日の講演も、手をたたくくらい、笑いますが、やはり、最高のものでした。セ...
【天使トークセミナーIN大阪開催します。】2008.05.29 08:376/21 天使トークセミナーIN大阪 を開催します。先日、東京で開催し、大好評をいただきました。秋に、また東京でもアンコール公演をしますが、大阪でセミナーをしてください。という声をたまにいただくので、6月に行くようにと計画を立てました。が、私は、大阪が苦手です。いつもお客様が集ま...
【一番素直に自分を改造していく方法。】2008.05.28 12:14昨日、コーチングを勉強されている方のコーチングだったのですが、「フィードバック力を高めたい。」ということをおっしゃっていました。その方に、「フィードバックってどんなイメージを持っていますか?」と聞いてみました。そしたら、「相手の強みを、別の言葉などで言い換えて(メタファー) 気...
【夢を叶えていた自分。】2008.05.27 14:25今日、ふとおもったのですが、夢を叶えるには、これを夢にすると決めて、それに向かって何をするのか?を日々行動に移すだけ。それしか、見当たらなかった。(!)7月26日(土)独立2周年記念セミナーを開催しますが、メンターのかないさんと行います。場所も、予約済みです。あとは、内容なのです...
【チーム力:大切なのは日々の会話。】2008.05.26 14:09社長や、リーダーなどのコーチングも何名かしています。そういう方々は、皆さん男性ですね。今日、初めてオリエンだった方は、ほとんど部下の方が、女性のところです。母に近い年齢の方ですが、歳に関係なく、学ぼうという姿勢をお持ちでいらっしゃることに、私は刺激を受けました。チーム力アップのた...
【恋愛自分軸理論。】2008.05.25 14:59今、メールをいただきましたが、過去のことを気にしていて、ずっと恋に踏み出せなかった方の、恋愛コーチングを12日にしたのですが、な、なんと、素敵と思っていた人から告白されました!と!なんちゅうスピード。(笑)おめでとうございます。コーチングの初めの10分くらいは、まったく後ろ向きで...
【アドバイスのかわし方。】2008.05.24 14:48今日は、ある方のビジネス系のセミナーへ行って、その懇親会で、ヒーラーさんもいれば、億稼いでいる人がいて、なぜか、その人たちと3人で飲む。という変な3次会になりました。億の人のモチベーションは、怒りパワー全開で、私にいろいろとアドバイスや忠告を言いまくっていたのですが、全部彼が、自...
【相手に影響を与えよう。という考え方の盲点。】2008.05.23 14:30私の知り合いの人たちが良く使う、最近思うのですが・・・・と、いう枕詞が好きです。(笑)ということで、最近思うのですが、独立したいと思ってる人たちは、多くいらっしゃいますが、本気で独立したいと思っている人となると、少なくなります。私は、ネットでの売上戦略など、感覚的にそして、本を読...
【CTP卒業!&5分間コーチング。】2008.05.22 14:57今日は、コーチ21のクラス、コーチトレーニングプログラムの電話会議システムを使ったクラスが最後となりました。受け始めたのは、2005年3月。3年間有効で、全部で約40クラス×4回。つまり、160の授業があったわけです。今日は、それがついに最後!ということで、最後のクラスは、「自分...
【行動すれば引き寄せも付いてくる。】2008.05.21 14:59いま、ようやく5人目の方のコーチングが終わりました。みなさん、いい方向ばかりに進みます。先日のセミナーで、出席者の方が。相手の話を聞く。に集中したら、頭がいたくなりました。(笑)って、おっしゃていましが、コーチが慣れてくると、逆に、頭の中が、冴えまくります。今日は、そのうち3名の...
【行動できない理由。】2008.05.20 14:42コーチングが、盛りだくさんの週で、今月はとても多いのが、単発のコーチングです。人気メニューになっています。単発は、ひとつの課題だけの解決なら、もってこいです。しかしながら、継続コーチングのいいところは、進む先で生じた、次のステージへの壁も乗り越えられるところです。先ほど、90日コ...