コミラボ(2/17収録分)音声教材 ができました!2013.02.28 10:53今月開催いたしました「コミラボ」の音声教材を作成しました。近頃は、セミナーに出向くよりも、移動時や家などで、勉強される方の需要も増えているのかなと感じまして、パソコンだけでなく、すぐにスマホでダウンロードできるようにMP3ファイルにまとめました。コミラボは、通常3時間(10500...
「相手は自分の鏡」についての考察。2013.02.27 04:40 セッションのたびに、視点が変化していくので、セッションとセッションの間に色々と発見があるようです。今回は、相手の中に自分の嫌な面を見てしまい、ますます自分が嫌になってしまったとのことで、メールを頂きました。 メールの内容は、「人に対していらいらすることは、『相手は自分の鏡』だか...
3/23 開催「春のコミコレ~思考を芽吹かせる」ご案内です。仮説、着想、ひらめきなど、自分自身の見つける力を磨いていくためには?2013.02.26 10:033/23 開催の「春のコミコレ~思考を芽吹かせる」についてのご案内です。今年全体のコミコレテーマは、「見つける力」です。視点を増やし、発見できる力を身につけることをねらいとした講座です。講座の中での実践を通じて学ぶことができます。「見つかる」ではなく「見つける」こと。コミュニケー...
上手に相談・お願いできるようになりたい。2013.02.24 12:53 同業者の知人から結婚式のスピーチを頼まれたとのことで、同じ仕事仲間である目線から、スピーチをすればいいのかなと思い、引き受けたそうです。そして、どうして欲しいのか依頼主に聞いたところ、「友人代表だから」と言われ、クライアントさんは、「え? 友人って言うほどの仲なのかな?」と驚き...
願望の実現が、するときとしないときがある。こんだけ思っているのになんで?2013.02.23 14:46 願望の実現が、するときとしないときがある。こんだけ思っているのになんで? と。それは、意識上での願望と無意識で思っている願望の違いなのか? と考えてみたりしても、しっくりこないということでした。「こうなってほしい」と思うことが実現しなくて、あることが現実に起こったあとに、「本当...
乗り越えるべき課題がわかることで、突破してみようと思える。2013.02.21 12:30「変わるにはどうすればいいのか?真逆のことをするとか、変わるということができない理由、対策」とクライアントさんのセッション準備用紙に書いてあり、「理由と対策」という言葉が、面白いなあと思いながら、相当お困りの様子に感じました。 わかっちゃいるけど、できないということですね。これま...
本当になりたい姿があるのに、嫌なところばかり探してしまう…。2013.02.20 14:30 2年ぶりくらいでしょうか。以前にセッションを1年以上していたクライアントさんから久々にセッションのご依頼がありました。あるところで、ぱたっと止まっていたのですが、クライアントさんは、終わったつもりはなく、連絡しようと思いつつ日にちが経ってしまったと言っていました。 販売の仕事で...
自分はそれはいいと思っているけれど、相手はそれは悪いと思っているとき、または逆なとき、どう考えればすっきりするか。2013.02.19 08:43 旦那さんが、自分がいいと思っているものをよく言わないことについて、もっと理解を示してほしい…という悩みでした。 彼はよくないイメージを持っているから、自分もそうかな~という気持ちが出て、迷いが生じてしまったり、わかってもらえないことが悲しかったりするようです。「なぜ、あの人はあ...
読むサプリ!!! 「コミラボ」音声レポート♪ (心の声と頭の声)プレゼント!2013.02.18 10:16メルマガを配信いたしました。今日は、「コミラボ」音声が、ダウンロードできるプレゼント付です。こちらからお読みいただけます。
第一回コミラボ開催いたしました。2013.02.17 13:31 新企画、コミラボ開催いたしました。会場の皆様からお題を頂き、それについて2人のコーチが放談するという、新スタイルの講座です。 初の開催にもかかわらず、どんなものかと、興味を持ってご参加してくださった皆様、本当にありがとうございました! 第一回目ということもあり、舞台側のセッティ...