失敗した時の自己否定についての考察。2010.09.29 15:28最近「セルフイメージ」というテーマについて考えているのですが、クライアントさんのセッション準備用紙に「セルフイメージについて」と書いてあってびっくりしました。私にとってもありがたい話し合いの機会に恵まれました。何を話していたのかというと、「失敗をしたときに自己否定から入って次に進...
芸能人の葛藤。2010.09.28 17:24私は、芸能人のブログ、メルマガは「上地雄輔さん」と「ふかわりょうさん」のものを愛読しています。上地さん25日アップ記事。http://ameblo.jp/kamijiyusuke/entry-10658863262.htmlふかわさん26日配信記事。http://www.happ...
自己満足度調査。2010.09.28 00:54もう2年くらいクライアントさんのMさん男性と話していて、どうも楽しさが伝わってこなかったので何だろう?と思ってふと質問してみました。「今年を振り返って自己採点は何点ですか?」「65点ですね」「おおお、厳しい!もう少し高いと思っていましたけど!」「優は、楽しさとこなしている感覚があ...
ゆめかちゃんに未来感覚が身についていたこと。2010.09.26 05:22私は、人の成長ポイントについて、考えることが好きです。昨日、姪っ子のゆめかちゃんの成長を垣間見た瞬間はいくつもあったのですが、そのなかでもびっくりしたのが未来感覚がついていた!ということです。夜9時ころ、ゆめかちゃんが外に出たいと言うので、ちょっとだけ、外に行きました。すると、う...
自己嫌悪スタートの探究心について。2010.09.25 01:49先日、「書くのと話すのどっちが得意にみえますか?」と編集者の方に聞いたら「堀口さんは、話すほうですね」と即答が返ってきました。やっぱり、って内心思いました。笑(今思うと愚問 笑)昨日、90日コーチングの初回ということで、対面セッションをご希望の方のセッションが、60分で終わったの...
他人の決めたイメージで振る舞ってしまうこともある。2010.09.23 05:14「ストレングスファインダーをやったけど、これが本当に自分の強みなのか分からないんですよ・・・・・・」とおっしゃる方と「すごく自分らしく感じました!」という方といらっしゃいます。この差はなんなのか?技術職をされている男性のクライアントさんとセッションのテーマにすることになりました。...
浮かない顔を大事する。2010.09.22 03:09今日は、私が播磨さんのセッションを受ける日でした。いつも自由に感じたままのことを安心してお話させてもらっています。テーマは、・HPのLABのコーナーの今回のまとめ方について・今日行うミーティングの進め方について私がセッションを受けるときに、テーマにしている多くは、自分が最高のパフ...
方法を知るより、自分の価値を見出すほうが先。2010.09.21 05:22朝6時に目が覚めたので、メルマガを書こうと思って2時間パソコンに向かいじっとしてみても書けなくて、結局、朝のセッション2つをしてみたら、書きたいことが出てきまして、先ほど配信しました。今朝10時の方のセッションは、メルマガに書いたので、9時のセッションで気づいたことをこちらに書こ...
大阪人特有のコミュニケーションの例。2010.09.19 18:36昨日、出版社の方に月2回お願いしているスカイプでのセッションがあって、今、考えていることなどを発表する場を増やしたらどうかというアドバイスをいただいたんですね。そこで思い付いたのが、さっそくライブセッションの場に反映したいと思いました。ライブセッションの1部は、対話をうまくする方...
自分が持っている自身のイメージと行動。2010.09.19 04:3790日コーチングを間をあけながら3回目を受けられているAさん。ここ1年くらい、自分の行動が驚くほど止まってしまってもやもやしているということで今回のお申込みでした。私の中でAさんは、会社の中でも自由に自分の力を発揮されたり、若いご夫婦ですが、それぞれが自分のしたいように過ごされて...