本当に望んでいることって、なぜか怖いですよね。2011.01.31 03:15『ひとみずむ43』を書いているMさんとの話です。昨晩は、気付いたら120分くらい色々話が止まらなくなって、日付変更線をまたいでいました。Mさんは、3年クライアントさんなのですが、その間に本当に色々とありました。自分がこうしたい!という欲に従ってどんどん進んでいました。とてもパワー...
新しいことをやろうとすると「疲れるよなぁ」となるわけ。2011.01.30 05:45継続でコーチングをしているNさんです。毎回、心の中の「モヤモヤ」とした感情から何かテーマが決まっていきます。今回は、新しいことを始めようとすると、「疲れるなぁ」となってしまい結局未完了のまま時は流れていく自分の思考パターンについて気になったそうです。そこで、「新しいことをやる、楽...
何をしたら自分が磨かれるのか?2011.01.29 04:29何かしたいと思って、ヨガや語学やテニス、書道など色々やっては来たが、全部継続できずに終了・・・。もはや何かをしようとしたら、きっと続かないんじゃないか?っていうブロックもできていたのかもしれません。Mさんは、数年に1度は語学を始めようといつも思うらしいのですがやっぱりなかなか始め...
説得力をもって話せるようにはどうしたらいいか?2011.01.28 03:18研究職の男性のクライアントさんです。日々実験したことを発表する時に、いつも実験の流れだけを話すくらいで裏付けが甘いと指摘されるとか。そこで、発表の仕方に説得力を持たせるにはどうしたらいいか?をテーマに考えていくことになりました。Yさんの現状は、背景、目的、実験、まとめ、とただの日...
自分のニーズと相手のニーズの間を考える。2011.01.27 01:10昨日は映画を2本みました。『ソーシャルネットワーク』と『バーレスク』です。映画を見ると自分の内側の力に気付くことができたり、また、映画は何を伝えたいのか?私は何を受け取ったのか?と考えることによって、他者理解にもつながると思っています。自分と相手、両方ですね。独立してから特にです...
父親とぎくしゃくの原因。2011.01.26 00:59妊娠8カ月くらいからコーチングを申し込まれて途中出産したので一時お休み。そしてまたセッション再開となりました。コミュニケーションの問題を解決したいと言っていました。つまり”心を穏やかにすること”これが全体のセッションのテーマになっていると思います。大家族で住んでいることもあって、...
自分のやりたいことを見えなくしていたもの。2011.01.25 02:35昨日の対面セッションの25歳女性の方から感想をいただきました。自分が将来何をやりたいのか見えてこないというのがセッションのテーマでした。★メルマガにも書いています。結局その正体は何だったか?以下ご感想です。□■□■□■□■□今日は本当にありがとうございました。「自分の決定ができて...
やりたくないことを我慢してでもやることを手放す。2011.01.24 03:08コーチングのテーマを最初に「ゆっくりする」にしたAさん。10月にそのテーマを立てて、そして今日ようやく「ゆっくり」を許可できるようになったようでした。話し方までゆっくりになれて、心の内側から言葉を発していました。頭と心がつながったのでしょう。そもそも、「ゆっくりする」ことについて...
教えてもらう方の考え方について気付いたこと。2011.01.23 04:582年半前から編集者の方にコーチングみたいなセッションをしてほしいとお願いして現在も続いています。スカイプで月2回行っているのですが、なんだか私自身がその時間をうまく活用できていないなぁとずっと悩んでいました。コーチングのプロにもセッションをお願いしているし、両方とも仕事についての...
「すみません」とすぐに言う癖で自己否定になっていた。2011.01.22 02:41なんだかモヤモヤしますといことで、単発セッションでした。なんだか・・・ということなので、問題が特定しませんが。とりあえずお話を聞いていきました。モヤモヤしている時って、自己否定をしていることが割とあるのでそのあたりはどうかと質問してみました。「今の自分ではだめだと思ってしまうとき...
自分が本当にやりたいようにやっても大丈夫なのか?という恐怖心について。2011.01.21 04:50人は長年の自分の習慣を変えることに恐怖が伴うことがあると思います。私も、「動いてないと死んじゃう!」というタイプだったのですが、去年秋からその癖を辞めてみて、何が見えるか?今実験をしているところです。実験を始めて5カ月が経ちましたが、私の感性が変化したのを感じています。それに伴い...
自分の本当にしたい行動をしてこなかったことを許す。2011.01.20 09:5220代女性店長Iさん、3回目のセッションでした。部下の人に「あなたは店長として・・・ができていない」。というようなことを毎回言われてずいぶん凹んでいらっしゃって、私にも胸の内を綴ったメールがやってきました。一応そのメールの返事で復活はしたそうなのですが・・・人生最大に凹んだそうな...