商業界 7月号 掲載情報。”販売のプロたちの個人的買い物体験エッセイ”2011.05.31 02:46主に店舗などを持つ会社さんなどが読まれるビジネス誌の『商業界』7月号に掲載されております。★記事名 「その時買う気が起こった」販売のプロたちの個人的買い物体験エッセイ私の個人的買い物で、思わず買ってしまったものについてのエッセイです。なぜ買ってしまったのか?理由などを書いています...
「不器用な部下が来てしまった・・・」店長さんの悩み。2011.05.28 15:00新人の部下があまりにも動きが悪いから、かなりお悩みの様子でコーチングを受けられている方がいらっしゃいます。店長なのですが、どうしても結果として数字を出したいとお話をされていました。やっとお客様に対しての笑顔を出せるように、マインドの部分からのアプローチを考えだして新人にトレーニン...
奈良2日目。2011.05.26 16:16奈良が気に入りました。2日目記事はこちらのブログです。http://pearlplus.livedoor.biz/lite/archives/51559887.html
「自分が否定されることが嫌なんです」という悩み。2011.05.24 16:16男性のクライアントさんが、「小さいなぁと思った自分について」の話をしだしました。感情的になって怒ってしまったことがあったそうなのです。後から冷静に考えてみると、小さい自分を思ったそうです。話を聞いていると、立場的には「強く言わなくてはいけない状況」であったとも思われます。だから、...
1つの問いを複数の問いに発展させるには?2011.05.24 01:11店長をしている方のセッションです。彼女は、90日コーチング第二クール目になります。今回はひとみずむ34の『伝説のチームになる』の中の「ネガティブもポジティブもないんですよ」の境地に行きたい!と言っていました。ちょうど、店長だしチームリーダーということで、『伝説のチームになる fo...
第1回『Hitomism Award 2011』動画・音声レポート完成♪2011.05.23 06:05今日は、第1回『Hitomism Award 2011』開催レポート発表です。「会場の雰囲気をそのままお伝えできたらいいなぁ」と考えていたのですが、それならば、文字におこすよりも、写真と音声でレポートを作ったほうがいいのでは!というアイデアを思いついて半日ほど集中して作りました。...
『Hitomism Award 2011』の写真アルバム動画を作りました。2011.05.21 15:05今日はゆっくりと『Hitomism Award 2011』の写真アルバム動画を作っていました。写真家のtomokoさんに250枚も撮影していただきました。『アワード』そのままの雰囲気が封じ込められたような写真です!tomokoさんには、瞬間、もぎたて、そのまま、のような写真を撮っ...
今日の私の1枚のカード。2011.05.21 02:59昨夜はライブカフェセッションへ行ってきました。練習の成果を人前で披露できるお得な場です。そこで、『ブーゲンビリア』を歌いました。クライアントさん4人も一緒に行っていたのですが、整体院の上野さんがアコースティックギターバージョンで練習してきてくれていたのでアップテンポなさわやかなブ...
「今もいい」と思い始めてからの変化とは?2011.05.20 02:422日前に書いた記事「いまいる場所は違うから・・・」って思っていませんか?のクライアントさんからメールが来ました。「今もいい」と思い始めてからやっぱり変化が来た様子でした。以下クライアントさんのメールです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・通常2週間程かけて27%の成果が平均の...