1/19開催冬コミコレクション テーマ『バランス』(共感)について。2012.11.30 14:301月19日開催のコミコレセミナー、テーマ『バランス』についてのお知らせです。私のコーチ播磨弘晃氏と行っているコミコレも通算17回目となりました。2012年は、コミュニケーションにおける「余白」「曖昧」「好き」について考えてきました。コミュニケーションについて考えるセミナーなので、...
『モリー先生との火曜日』で気づいた「導く」ことについて。2012.11.29 13:32 1999年の映画『モリー先生との火曜日』を鑑賞しました。たまたま、TUTAYAの発掘作品コーナーに並べられていたので、気になって借りてみたのです。TUTAYAさんに発掘されてよかったと思います。心が揺さぶられ、涙を流しながら観ました。 あらすじはこうです。 スポーツライターの仕...
「私の気持ちわかってもらえない」と感じるとき。2012.11.28 01:43 頭ではそんな風に考えなくてもいいとわかっているのに、心では焦ったり苦しくなったりするときにどう向き合ったらいいのか?の記事のクライアントさんから、その後、気づいたことがあったようでメールを頂きました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜こんばんは。そして、先週のセッションありがと...
沢山の人の集まりに参加するのが苦手から抜け出す考え方。2012.11.27 10:32 沢山の集まりに参加するのが苦手で、集まりがあるときには、登校拒否したくなるそうです。この苦手意識を持っている方は、割といらっしゃるのではないでしょうか。 クライアントさんとは、これまでも色々とコミュニケーションをテーマに話し合ってきました。毎回、自分の思い込みに気づき、相手をち...
読むサプリ!!!「気づきたいことに気づくこと」。2012.11.26 12:01メルマガを配信いたしました。こちらからもお読みいただけます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ クライアントの皆さまへいつもセッションのご依頼ありがとうございます。12月15日(土)東京で忘年会をいたします。直前参加、飛び入り参加、遠方からのご参加も大歓迎です。参加できそうな方は...
頭ではそんな風に考えなくてもいいとわかっているのに、心では焦ったり苦しくなったりするときにどう向き合ったらいいのか?2012.11.25 14:57 頭ではそんな風に考えなくてもいいとわかっているのに、心では焦ったり苦しくなったりするときにどう向き合ったらいいのかというテーマでした。この記事に書いたことは、焦りにどう向き合っていったかのひとつの参考になればと思います。 仕事で、プレゼンのあとに意見を色々言われ、ダメ出しのよう...
願っているのに、受け取ろうとしないとは、もったいない。2012.11.24 13:57 先日、ブログに書いた、「挑戦しないと変わりませんよ」という言葉を伝えたクライアントさんから、その後のメールが来ました。 秋のコミコレ「好き」にもご参加されて、クライアントさんが、決断するときの考え方の癖が浮き彫りになりました。 「決断するときには、『好きだからやりたい』というよ...
喜ばれる贈り物とは? について考えたセッション。2012.11.23 14:30 喜ばれる贈り物とは? というテーマでのセッションでした。年末ならではのテーマですね。クライアントさんは、2人へ贈り物を渡す予定があるとのことで、一人ずつ考えていきました。①歌の先生をしている知人へ 「その節はお世話になりました」というお礼の場合です。 クライアントさんは、考えす...
薄っぺらいなと感じる自分は、飛躍したいという願いの表れ。2012.11.22 03:45 自分が何をしたいのかわからないというテーマで、セッションに取り組んでいるクライアントさんがいらっしゃいます。セッション3回目くらいに、2つのことが決まり、深めることに集中し始めました。 絞れない前までは、「嫌でなければやる」とか、「とりあえずやってみる」とかそんな選び方をしてき...
自分が感情的になる相手ほど、自分のことを教えてくれる。2012.11.21 02:31 セッションのとき、特にテーマを設けず、「ただ、話したいです」というところから、意外なことに気付くことがよくあります。例えば、映画を観たときに、人それぞれ捉えどころが違うのと同様に、相手の体験した話を、他の人が解釈することで、違う点が見つかるのです。 クライアントさんは、「ただ...
セッションが深まるきっかけになった映画。2012.11.19 18:11 2010年の映画『食べて、祈って、恋をして』のDVDを3回目鑑賞しました。500ページある原作も読みこんだほど、興味のある作品です。 昨年の5月、初めてこの映画を見たときに、ライフコーチングって、こういうことかと、とても腑に落ちた映画だったのです。そして、私が目指すべき傾聴は、...