『かないずむ』試運転版読めます!2020.12.31 12:29こんばんは。今年もご愛読ありがとうございました。読者の方の存在のおかげで、毎週の日英併記の読むサプリも継続することができています。英作文が上達した1年となりました。さて、もう1つのメルマガ『セッション』のほうは本日が最終号となりました。来月からは『連載小説』を書いていきます。『セ...
『セッション』最終回。なんと!2020.12.30 19:48が、届きます! 過去の私を今の私が添削してみました。まずは最初の2000文字、比べて読めるようになっています! もう朝の5時間近です。『セッション』をお読みの皆様には、皆さんのところに8時に届きます! ★2021年1月からお読みになりたい方、まぐまぐの登録をお忘れなく!
未来の先回りができるという、すごい境地。2020.12.29 17:05 「2020年どうでしたか?」とクライアントさんからセッションのアイスブレイクの時に質問されて、「いろいろ成長できた」という風にざっくりと答えました。 詳細を考えてみると、基本的にオンラインで仕事をしていましたが、コロナ禍でオンラインが一般の人にも普通になってきたことで、さらにい...
自分の気持ちがわからなくなったら?2020.12.28 18:21 1D1U Campにも参加されたことがないけれど、リピーターのクライアントさんの紹介ということで、Spin-off 10 にご参加された方がいらっしゃいました。なかなかコメントをするのにも勇気がいったそうですが、そのコメントにリピーターユニタスさんがまたコメントするようになって...
★満足の技術 | The art of being satisfied.2020.12.27 23:20おはようございます。2020年最後のメルマガです。今年もご愛読ありがとうございました。相方の英会話の先生と、(笑)制作している今年の読むサプリは、いかがでしたでしょうか? Anyway, 本日8:00より1D1U kit 受注開始!「今に生きる」境地を探究する1D1U ...
明日8:001D1U 17th Camp in Present 受注開始。「今に生きる」2020.12.27 09:49 2021年最初の1D1U Campは、1/13 新月から始まります。テーマは『Present ~ 今』です。「今日することが未来をつくる。だから必要なのは1日1枚の手帳」という1D1Uのキャッチコピーに戻ってきました。この意味は文字通りなのですが、なかなか実践するのは難しいこと...
おまけの心理。2020.12.26 05:15『ひとみの部屋』大好評で、皆さん「私もそういうところある!」と共感し、人のセッションを見ながら、思い癖が昇華され、上書きがされていきます。公開コーチングをYouTubeでお見せしたいと何年も思っていましたが、こうしてコミュニティーだからできるのだと、ようやく時代の流れもあって、自...
【予告】1D1U 17th Camp 地 発表!2020.12.24 17:00 前回のキャンプ地は「Hadou 波動」で、Spin-off 10は「癒し」をテーマにキャンプ中です。そこで、次のテーマは何にするかな? と思ったときに、年明けですし、新しい感じを出したいなと思って考えていました。 「New Capture」はどうだろう? 一見「ニューチャプター...
自由に話せる世界がスタンダードの1D1Uに気づく。2020.12.23 18:00 昨日の1D1U Spin-off 10のPV数が829になっていました。本キャンプの6割くらいの参加率ですが! 理由はというと、連日『ひとみの部屋』を午前と午後に開催し、さらにユニタス企画「しくじり先生」があったからです。視聴した方からコメントが入り、そのコメントにホスト側が返...
『セッション』vol.90 誕生秘話~Blogger, Illustrator, etc...2020.12.23 16:04 残すところあと2回となりました『セッション』メルマガ。そんなときに、はじまりの話をしています。
『セッション』メルマガ→『?』タイトル思案中。2020.12.22 16:06 1月から有料メルマガのほうのコンセプトを変えるにあたり、タイトルも変更する予定です。今日は英会話の先生にも相談してみました。 『セッション』は廃刊せずに、そのまま名前を変えるので、例えば『セッション2』みたいな形もありです。しかし、新しい読者の方もいらっしゃると思うので、やはり...
★『Hadou 波動 21 Days』ダウンロードできます!2020.12.21 16:22★1D1Uniters Reportsもう、しくじらない。 人に波動を伝えること。 波動はアイテム。諦めの境地 皆さんの内面と行動の変化が劇的で、波動を上げることにフォーカスする今回のキャンプは、面白かったです。お楽しみ...