おはようございます。
2020年最後のメルマガです。
今年もご愛読ありがとうございました。
相方の英会話の先生と、(笑)
制作している今年の読むサプリは、
いかがでしたでしょうか?
Anyway,
本日8:00より1D1U kit 受注開始!「今に生きる」境地を探究する1D1U 17th Camp in Present
★1D1U 17th Camp in Present ご案内
1/13 新月よりキャンプイン!今に生きる境地を探求していく21日間のオンラインキャンプ。今回、はじめて参加されるかたにとっても「今を生きる」ことに21日間にフォーカスできる場となり、より1D1Uを体験しやすくなるでしょう。
変えることができるのは「今」です。そして、その瞬間未来になり、過去もできていく。つまり、今を生きることが、人生を変えていく鍵なのです。「今を生きる」境地へと誘っていきます!
゜゜・*:.。..。.:*・
目標を達成することは良いことですが、目標達成だけに満足感を頼ることはできません。真の満足は他の場所から来るものです。
Achieving goals is a good thing but we cannot bet our satisfaction on goals alone. True satisfaction comes from elsewhere.
Client: 「仕事は身が入ってない、なんとなくでやっているから間違えもする。今、モチベーションが湧かない状態です。望んでいるものがないからでしょうか。具体的な目標がない。中期的ゴールもない。何か頼るものが欲しい。ふわふわしていますね。方針が定まっていないし、仕事は思ったように動かせないですし。周りと競っても仕方ないのもわかっています」
Client: I'm not really into my work, I'm doing things on the spur of the moment so I make mistakes. I don't feel motivated at work, because I don't know what I want. I don't have a specific goal. I don't even have a medium-term goal. I need something to turn to. I'm flustered. I don't have a clear policy and I can't direct my work as I want to. Also, I feel like there is no point in competing with others.
Me: 「なんだか、基準が内ではなく、外に向いている感じですね。自分に満足(OK)をしているんですか?」
Me: It's like your standards come from looking outwards instead of inwards. Are you satisfied with yourself?
C: 「満足してしまうと、怠けてしまいそうで…」
C: If I get satisfied, I'm going to get lazy...
Me: 「満足することに恐怖心、不安がありそうですね。そうすれば、そんな未来が叶うでしょうね。逆に、自分に不満はありますか? 私なんて、不満だらけですよ。未来の自分が太っていたら、きっと未来に不満が出るでしょうし、歳よりも更けてみえても、不満が出るでしょうし。未来が不満にならないように、今運動をしたりして、不満を満足に変えているんですよ。そうすると、未来は満足にしかならないですね」
Me: You seem to have fear and anxiety about being satisfied. If so, the fear and anxiety will perpetuate itself, and your future will be defined by that. On the other hand, are you actually dissatisfied with you, yourself? As for me, I have a lot of dissatisfactions. Like, if I am fat in the future, I will be dissatisfied with my future, and if I look older than my age, I will be dissatisfied with my future. To avoid being dissatisfied in the future, I exercise now and turn my dissatisfaction into satisfaction now. In that way, the future can only be satisfying.
さて、私が言う不満は「未来への不満」だとお気づきになりましたか? つまり、今は過去に不満だったことが満足になった状態にいます。つまり、今満足なのです。ですので、満足したら怖い…と感じたクライアントさんは、「未来の満足のために何をするか?」 という問いが抜けていることがわかります。「未来の不安のために何をするか?」という問いとは違います。
So, did you notice that I say that dissatisfaction is "dissatisfaction with the future"? In other words, I am now in a state where I am satisfied with what I was dissatisfied with in the past. So, the client who is afraid of being satisfied is missing this question "What will I do now to be satisfied in the future? It’s not ”What will I do now to avoid anxiety in the future?”
「満足のために」とフォーカスが満足に向かっているから、満足が現実化するわけです。今日することが、未来をつくる、つまり、ONE DAY ONE UNITなのです。
When your focus is on satisfaction, your satisfaction will become a reality. What we do today creates our future - it's ONE DAY ONE UNIT.
■編集後記
その翌週のクライアントさんは、憑き物がとれたように、気持ちが楽になったそうです。声からして違いました。満足しないように、しないように…と思っていたわけですから…。思い癖が一瞬にして良くも悪くも叶っていきますね。
ところで英会話の先生が気づきましたが、「このクライアントは、ドレインに落ちた人?」と。正解です。(笑) 今度はリアルで落ちていたわけではありませんが、ほかの世界で落ちていた。もう、満足を外に求めなくなりましたから、もう落ちないでしょう!
0コメント