昔のプンプンした自分にアドバイス。2010.10.31 01:25今を生きていても、たまにひょっこりと過去の癒えてなかったらしい感情が顔を出すときがあります。悲しいとか、居心地が悪いとか・・・・そんな時は、なんだろう?ってちょっと向き合ってみます。今朝、起きる直前にみた夢は、はっきりと覚えています。マクドナルドの時のわたしが出ていました。業者に...
人の意見を引き出すには、どうしたらいいのでしょうか?(質問の仕方)2010.10.28 15:27「人の意見を引き出すにはどうしたらいいのか?」とセッションの準備用紙に書いていたRさんは、半年くらいコーチをさせていただいていますが、最初のころは、「自分が話すをの遠慮する」というテーマだったのに、今は、「人の意見を引き出すには?」になっていたのですね。Rさんは、とても変化されて...
選んだ道は、全部つながる。(つなげる)2010.10.27 15:24最近20代の方と話すことが多いです。以前は、結構40代のクライアントさんが多かったのに、そちらが減少傾向で。たぶん、ブログを読んでいる方も1年前とは違う方になってる気もしています。私の主観ですが、20代でコレって決めることってしなくていいと思っています。25歳で「何が自分に合うの...
販売時の疑心暗鬼について。2010.10.27 06:21家電量販店で販売をしている方のコーチングを先ほどしていました。すでに数字も出してきた人なのですが、やはり1番を取れる人ほどはできていないということで、さらなる販売力アップについて考えています。今日は、売れるときとそうでない時について、細かく考えていきました。・売れるとき今の商品に...
自分の欲求を優先させると仕事もよくなる事例。2010.10.26 02:291回目のコーチングの時に、自分の意見とかが全く反映されないことや深く考えすぎ、変わっているなどと周りの人たちに色々言われて、セッションでは、他人の話がとまらない状態。そんな、ちょっとグレ気味になっていたSさん。私は、そのSさんは、とても力が有り余っていることを感じたので、仕事はそ...
焦らないことについて。2010.10.25 05:07先ほど、ようやくメルマガを書きおえました。最近、「その人の持っている価値」に着目してセッションをしています。すると、見えてくるものが、なんか美しいものばかりで!これはとてもいい気持ちです。さて、与論島から帰ってきて何が変わったのか?なんとなくそれがわかってきた気がしている今日この...
話がうまい人がいれば、聞くのがうまい人もいる。2010.10.24 00:07先日、40代男性、30代女性、20代男性で三人は同じ会社でそこに私が入った形でお茶をしていました。お昼もご一緒したので、それぞれの方の特徴というのがお茶をしている頃にはだいぶ把握できてきました。ずっとみていると、20代男性の方が、ほとんど口を開いていない。40代の男性の方はとても...
ショッピングモールにて講演後おもっていること。2010.10.22 15:00今日は稲沢のショッピングモールでの講演でした。90分を2回&対面コーチングもあり、久しぶりに体力を使いました。しかしながら、クリアしたことによって心の筋肉がついたので本当にいい機会だったと思います。
サービス業に向けての講演準備レポート。2010.10.21 23:00今日は、稲沢のショッピングモールで講演をします。アパレルと飲食向け90分を2回。いつも、本気で話しているので、途中、インターバル30分というのは短いです。笑前日になって、内容を分けないとならないことに気づいて、どうしましょう・・・・と思っていたら昨日の対面セッションでは、化粧品店...
コミコレ準備レポート:『発する言葉をすべて承認にする』について考えています。2010.10.21 02:3912月11日に開催する、冬コミについて播磨コーチとミーティングしていました。冬コミテーマは「承認・肯定力」です。去年も、テーマ「承認」だったのですが、セミナーの中で最後に「ラブレターワーク」をやったんですね。言いたいことがあるけど、伝えられていない相手にラブレターを書いて渡す。と...
自分を出せていないストレスの現れ方について。2010.10.20 05:07オリエンが済んで1回目のセッションのSさん。セッションの準備用紙の「他に話したいことは?」のところにこれまでのクライアントさんで一番長い文章が書いてありました。仕事のことで上司とうまくいかないこと、不満など色々と・・・・「これはすごいエネルギーだ」と感じました。今日、テーマにした...