ルーティンワークで意志の力を育てる。2017.10.31 14:59 イベントの特典セッションを1回目、2週間後、2回目という形で使うのもOKにしています。その方の2回目のセッションがありました。前回は、「普段から迷っている」ことが、イライラへ繋がったり、大きな決断が先延ばしにもなっているということが明らかになりました。普段の決断について、前より...
★The art of creation out of images.2017.10.30 02:59Dear Readers,A list on it's side looks like a cage,but your mind’s eye is an infinite space like the cosmos.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
“Blogger Meets YouTuber “Julian 公開録画編集完成!2017.10.29 14:5410/21 Blogger Meets YouTuber にて、JulianのJazz YouTuber コーナーを企画しました。文字通り、即興で参加者からテーマを決めていただき、直感的に撮影です。Speakerから「Action!」の一言でYouTuberに変身! 「へぇ! そ...
クラウドから直感をダウンロードする!2017.10.29 00:30読むサプリ!!! お知らせ号を配信しております。━━━━…………‥‥‥‥‥‥・・・・おはようございます。軽井沢に向かっています。堀口ひとみです。いつもご愛読ありがとうございます。こちらはお知らせ号となります。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜◎This is a sign EVE...
自分が選んだのではなくて、選ばれている。2017.10.28 02:17 昨日の記事の続きです。火曜日の英会話の時には、好調に書けたメルマガなのに、昨日の英会話の時間には、つまらないけれど、とりあえず完成した11月の質問を持っていきました。英会話の先生にも「今日はつまらないものが出来上がりました」と正直に告白しました。私の題材がつまらないと、英会話の...
直感と脳の働きについての考察。2017.10.27 09:57 毎朝、英語のオンラインカランレッスンをやっているのですが、今日はかなり頭の回転が悪すぎて、そうしたらWifiも途中で調子悪くなって、4G接続に変えたのですが、何度も同じセンテンスを繰り返してもらっているのに、再現できないんです。もう老化現象が始まってしまったのかと思いましたけど...
神秘的な偶然が起きるには?2017.10.26 09:4511月4日、25日、12月2日は、This is a sign EVENT「Inspiration~直感」開催致します。その予告編として、私の直感エピソードをいくつか綴って行きたいと思います。 英会話の生徒でありながらも、クリエイティブチームになっている英会話の先生との出逢いから...
今、楽しめていることが最高のパフォーマンスを生み、結果として結果がでる。2017.10.25 14:21「結果に執着しないほうが、結果がでる」と聞いたことがありませんか? 私は毎日ブログを書いていますが、アクセス数が最近少し減りました。自分のなかでは、ますます文章を書くことが楽しくなって、かなり成長をかみしめていますが! メルマガも1話つくるのに6時間くらいかけていますが、1年に3...
いつまでも同じやり方に固執して、やり方を変えない部下がいるんですが、そういう人になんて言ったらいいですか?2017.10.24 14:57 コーチングセッションとThis is a signにも参加されている方からBMYの感想をいただきました。拝見しまして、私たちが届けたいように届いたようでホッとしました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 今回、自分の知らない発想に触れたくて参加しました。お2人とも、導かれるよう...
Equation for handling rejection.2017.10.23 02:45Dear Readers,(Neutral + Accept it - Let it go) × Focus on possibilities = New idea!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜