【2007年ワタシのココロにヒットした言葉大賞☆】今年のラストメルマガです。2007.12.31 04:302007.12.31号■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 堀口ひとみの週明けの読むサプリ!!!http://pearl-plus.com ★☆★☆毎週月曜日にココロが元気になる話を配信中★☆★☆ ...
【今年のコーチングのやり方を振り返って。】2007.12.30 03:34大掃除ということで、メンターも、本400冊ブックオフに持って行ってもらいました。とメールが来ました。そんなふうに、年末、年始は、何か大きな行動を起こすのに決意する、いい機会にもなるかもしれないですね。2006年は、私のコーチングを受けた人から、感想で『癒されました。』とよく言われ...
【自分で決める。】2007.12.29 03:57毎日、コーチングのクライアントさんや、ブログを見た方などからご感想が届きます。うれしいです。ありがとうございます。私の発信しているメッセージもなんだかしっかりと線になってきているなぁ。と思うことができます。それは、昨日いただいた、メールです。○原です。今年もあとわずかですね。あっ...
【自己重要感が高まる言葉。】2007.12.27 15:49今「引き寄せ系」の本が流行っていますね。で、次のながれを予想していたのですが、わかりました。あれです。さて、昨日、90日コーチグ初回の方のコーチングで、今回の3ヶ月間で、自分の強みをみつけ、どう生かしていくのか?というところをコーチングのテーマにしているので、最初ということで、子...
【上司問題2。】2007.12.26 16:28コーチングのテーマが、3連続で、「上司が・・・・きつい一言を・・・」上司をしている皆さんは、そんなに「激」をとばしているのでしょうか?そして、部下の方は、真に受けちゃうのでしょうか?お互い様かもしれないです。これは、私の考えです。私が、部下の時は、上司に睨みを聞かせて話を聞くタイ...
【仕事の効率より、まず感謝。】2007.12.25 15:01単発のコーチングがありました。社長に、「お前は、仕事が全然できないやつだ。」と言われていて、そんな社長から、「仕事が良くできるようになったね。」と認めてもらいたいので、仕事ができる人になりたい。ということがテーマでした。話を聞いていくと、クライアントさんの仕事のやり方に関して、不...
【なぜ、それをやっているのか?】2007.12.24 03:41「資格を取るための、勉強をしているのですが、なぜ、今自分がそれをやっているのか?わからなくなってきて、ムダな気がしてきています。」という話からコーチングが始まりました。本当に良くある、テーマです。何かに触発されてやり始めたのに、何でやってるの?楽しくないなぁ・・。とか。でも、私は...
【占星術師のブログプロデュース。】2007.12.22 23:32今日は、ブログづくりでした。コーチングも半年くらい継続して受けていらしゃっる方で、コーチングによって、趣味でやっていた占いを人のためにしっかりとやっていきたいと気付きました。占星術で、人の宿命を助言することによって、自分らしさに気づいていただきたいということが、光凛さんのやりたい...
【メンターがついた理由②】2007.12.21 17:12クライアントさんに、堀口さんが、メンターがついた理由がこの前のブログにありましたが、本当にあれだけなんですか?って言われました。あれだけではもちろんないです。そんな話をしていて、出てきた言葉は、「教えてもらい上手になる。」という言葉でした。自分から「お願いします。」っていうのは、...
【自分らしさとは何か?(信念)】2007.12.21 05:57たくさんコーチングをしていますが、結局、自分らしさとはなにか?というところを、重点的に掘り下げることばかりです。先日のコーチングでは、自分らしさがわからなくなっていて、今の仕事も、8割ぐらいの力で、やっていて、まわりの悪い所に目が付いてしまって、仕事があまりたのしくないという状況...
【モチベーションを上げる原動力とは?】2007.12.20 11:17ご相談メールをいただきました。>実はここ数日仕事でのモチベーションが安定しなくて、>仕事にも集中力がかけてる感じがします。>なんかひっかかることがありそうで…>でもモヤモヤしてわからないのです。>波長がおちてるとよくないとおもい、>いいことを思うようにはしてるのですが。>こういう...