捨てようと思うけれど、ときめく感覚がよくわからず見極められない。どうすればいいか?2015.10.27 11:58 片付けをしようと思い、片付けノウハウの本をたくさん買って試してみたものもあったけれど、うまくいかなかったというクライアントさん。私のセッション3回目くらいに、片付けられないことになっているのはなぜか? その考え方を徹底的に分析していったところ、色々と見えてきまして、とうとう片付...
「Keep tryingのコツ」記事の答え。2015.10.27 10:29おとといの記事の私の答えです。■問題「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」のところ、私はなんと返事をしたでしょうか?□■□■□■□■□「堀口さん、今日もセッションありがとうございました。とりあえず、いつもの参加している勉強会のグループに告知しました。後はやるしかありません」「...
Keep tryingのコツ。2015.10.25 14:24 物の見方が変わることで変化を感じることもあれば、実際の行動で変化する変化はダイナミックです。自分の中で臆病になっていることで、ずっと行動出来なかったクライアントさんが一歩を踏み出し、転職面接へと進みました。 90日コーチングの6回目で行動が起きたので、追加の単発セッションで、面...
「特別だよ」と、言われることが多い人の行動とは?2015.10.24 14:08 転職活動をしているけれど、もっと加速させたいというテーマのセッションがありました。自分の思うところには応募して…と普通に始めているようですが、タイミングも悪いこともいくつかあったり、のろのろとしているので、サクサクとやりたいそうです。 私は27歳のときに、人生で初めての転職活動...
野望とか情熱とかはどうでしょうか?2015.10.23 14:30 難関の資格試験を毎年受けながら、でも今はそれとは違う業種で働いていらっしゃるクライアントさんです。将来は独立したいと思っているようです。今の職場でも精いっぱい仕事をしていると自分で思えてきたところで、まずはその資格を生かせるところに転職しようという気持ちが生まれてきたようです。...
どこに自分の時間を割くかを見極めると、人生どう変わるでしょうか?2015.10.22 12:40 パートで働いている会社で、自分の苦手な仕事が回ってきて、色々と調べて努力してやっているけれど、仕上げられず、「もー嫌だ!」という気持ちになり、上司に「期待に答えられないので辞めます」と、思わずメールしてしまったようです。気持ちの整理のために前回のセッションから5日後、急遽セッシ...
ステージが変わるとき。(岐路に立つ)2015.10.20 14:30 自宅であるお教室をしている継続のクライアントさんとのセッションでした。 夏はとても元気だったのに、最近は散々のようでした。夏のビールの飲み過ぎが原因で胃を壊すし、ミスに対してこれくらいなら許してもらえるかな? と思ったことが、お叱りを受けることになったり、自分の生徒にまかせっき...