断食のつもりが、蓋をしていた感情の噴出となり、色々気づいたこと。2014.06.29 14:53 美容系の仕事をされているクライアントさんが、仕事場で「断食」に取り組むことになったようです。そうしたら、痩せるとか、体がスッキリするということのほかに、「蓋をしていた感情の噴出」がすごかったようなのです。 好きなものを我慢することになり、美味しいもので忘れようとする食べ方をして...
「向こうが言わないからいいや」と、うやむやにしてそのままに…。2014.06.28 14:56 「①行動に移す力が弱っているときの過ごし方について。②後輩との引き継ぎがうまくいかず、『貴方のせいでこうなっているんだよ!』と言いたいくらい、怒りが湧いたことについて」考察するセッションでした。 仕事も落ち着いてきたし、新しく勉強も始めたいなと思い、幾つか調べて講座に申し込もう...
リーダーになって、個性が違うスタッフたちとどうかかわっていけばいいか悩んでいる。2014.06.27 13:30メルマガ読者の方からご質問を頂きました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜無料メルマガを見ているだけで、質問も厚かましいかと思いましたが、藁にもすがる気持ちでメールさせて頂きます。はじめまして。私はスタッフ人数20人ほどのパチンコ店で店長をしております。コントローラータイプと言わ...
「夢」を語ることを、自分に許可すること。2014.06.26 14:04 クライアントさんからご質問を頂きました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜堀口さんこんばんは。考え方でひっかかることがあり、堀口さんならどう考えるのかな?と思い、メールしています。先日、社内メンターの方との面談がありました。目標設定がうまくできない私のために、上司のはからいで、...
やるせない思いは、理由を知っても消えないかもしれない。2014.06.25 08:52 ご主人が引越しを伴う転勤となり、4年半勤めていた会社を転職することになったクライアントさんは、次の後任を見つけるために、面接にも同行されたようです。そして、自分よりも年上で、その仕事は初めてのことだけれど、能力の高そうな方を採用できたとのことでした。しかし、クライアントさんが思...
仕事の基準が甘いところがある。どうすれば細かく見ていくことができるか?2014.06.24 14:59 上司は先のリスクヘッジができる細やかな人で、他人にも自分にも厳しい、ときにきつい言い方をして失敗するときもある。一方、自分はおおざっぱなところがあると感じているクライアントさんが、その上司に「この部署は、人数が少ないから、所長のやり方に合わないと、うまく能力を発揮できない。本当...
読むサプリ!!!「似合う服を探して」2014.06.23 14:55。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・ ・。・。・。・。・。・。・。 2014.6.23号 『読むサプリ!!!』堀口ひとみ http://pearl-plus.me・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・ ・。・。・。・。・・。・。・。■□■…...
第22回コミコレ「癖」開催レポートです。2014.06.22 00:51 2014年のコミコレ全体テーマがコミュニケーションにおける「後悔」。その中で、「いつも失敗しがちだなと感じる場面」すなわち癖になっていることって何だろうか? ということに気づき、今後、同じ失敗を繰り返さないために、新しいコミュニケーションのアプローチ方法について考えていくコミコ...
自分の本当のYESを見つけていくこと。2014.06.19 12:16 6月3日の記事 「やりたいことが、はっきりわかっていないとき」のクライアントさんからも、その後のご様子について、メールを頂きました。