人にシェアするために、締め切りを課す。

 中田敦彦さんが英会話チャンネルをはじめるそうで、最近「シャドーイング」について熱く語っていらっしゃいました。★こちらの動画

 私も2014年に英国プチ留学から帰り、英語のできなさにYouTubeでいろいろと英語学習法を探していたら、Julianの「Shadowing」の動画にヒット。そこからオンライン英会話のカランレッスンを受講したり、ボイトレでは英語の歌をチョイスしたりするようになったので、まさに中田さんがおっしゃることは、私も体験を通じて発見したことだったので、共感すべきことでした。そして最近はオンライン英会話をやっていないので、また再開したいと思いました。

 中田さんが毎日シャドーイングトレーニングとして視聴している動画があるということで、紹介されていたのが以下の動画。1話が1分の動画で、世界中を旅している内容が面白くて、すべて字幕付き。英語の発音がよく聞こえる滑舌のいい話し方で分かりやすい! 

 こちらが最初に私が視聴した動画です。「成功の秘訣は締め切りだ!」という内容。彼は3年前に1分の動画を毎日UPすることを自分に課したそうです。私も締め切りで自分を追い込んでいます。毎日3つのブログ、毎週2つのメルマガ。もうルーティンになっていると、ただやるだけという感じで、1年間で1000記事達成します。

 それにしても田中さんが、自分の英会話レッスンをそのままYouTubeにアップしていくということをおっしゃっていて、そうやって課していくんだなぁと思いました。

 人にシェアするために、自分で締め切りを課すことが自分も成長させるし、人もインスパイアしていくという循環になるのでしょうね。それを毎日やっている人は、心も体も健康でないとできないです。そしてある日突然、進化を実感するのです。