People who can control time can control life. Change the shape of time to fit the shape of you.
時間を制する者は、人生を制することができる。自分の形に合わせて時間の形を変えていこう。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
◎Questions:
「やることがいっぱいあるのように見えるのに、ひとみさんはスーッとやっているイメージなのですが、いったいどうやって時間のやりくりをしているのですか?」
"You seem to have so much to do, so how do you manage your time?"
「いろいろなことをやっているのに、暇って、どういうことなんですか?」
"What does it mean to feel bored even though you're doing so many things?"
◎Answer:
「期限を決める。To Do Listを作る。やらないことを決める」と言いますが、私の答えはすべてNO。その考え方は、窓から投げ捨てましょう。何しろ時間に支配されているから、そういう考え方になるのです。こちらが時間を支配しなくてはならないのです。
“Set a deadline. Make a To-Do List. Decide what not to do”, they say. But I say “no” to all that! Throw that out the window. You think that way because you feel ruled by time. What you have to do is, be in control of time.
私の答えは、時計を見ないこと。物事は時間がかかるものだから、体験を通して、何がどれくらいかかるのかを把握しておくことです。そうすれば、時間が味方になるのです。
My answer is not to look at the clock. For me, things take as long as they take. And from experience, I know how long something will take. So, time is on my side.
時間がギリギリで遅れそうになっている時こそ時計を見ないで、とにかく少しでも早く歩こうとうするだけ。つまり、こちらが時間をコントロールしている意識に変えていくことが大切です。
When I’m running late at the last minute, I don't look at the clock, I just try to walk as fast as I can. In other words, it is important to change your mindset so that you are in control of time.
「10分でやろう」でなく、「10分もあるからこれができる」という考えです。隙間時間をコントロールできるようになると、自然と時間に余裕が出てきますし、急な出来事が起きても余裕があるので、チャンスを逃すことがなくなります。
The idea is not “let's do it in 10 minutes" but “I have a whole 10 minutes to do this".When you can control the gaps in your life, you naturally have more time to spare, and if a sudden event comes up, you have more time to spare for it, so you won't miss chances.
そんなことをいつもしていると、すべてのことにおいて辻褄があってきます。宇宙が全部やってくれるとさえ思えてくるのです。宇宙にゆだねましょう。宇宙と戦わないように!
When you do that all the time, everything starts to make sense. It even seems that the universe will take care of everything.Let the universe help you! Don’t fight the universe!
私の時間曲げテクニックを体験したクライアントさんから感想をもらいました。
I received an email from a client who had experienced my time bending techniques.
「今までは先に時計を見て、どこまで出来るか?ひとつ辞めるか?だったのが、身体が先に動くので、全部やり終えてから、時間を確認しています。セミナーが16時だったら、5分前には手を止めてスタンバイしていたのが、16時にスタートだからそれまでは何か出来る!に変わります。時間が増える感覚を掴めそうです」
“Until now, I've been looking at the clock first to see how much I can do and what I should give up on. But now my body moves first, and I check the time after I've done everything. If the seminar was at 4 pm, I'd have to stop and stand by five minutes before, but it starts at 4 pm, so I can do something until then! I feel like I can get a sense of having more time.”
クライアントさんは、根本的な変化を感じているようです。宇宙は彼女が見出した新しい空間に何を入れるのでしょうか?
She seems to be feeling a fundamental change of mind set. What will the universe put into her new found spaces?
■編集後記
「時間は定規のようにまっすぐしていて、曲げることはできないイメージだけど、君の考え方は、時間を曲げるような考え方だね」と英会話の先生が言いまして、今回のタイトルBend timeとなりました。
タイムマネジメントでなく、もはや時間そのものが存在しないような考え方。(笑) 時間の概念を捨てると、なんだか宇宙と同調してくるようにも感じます。すべてのことがタイミングよくなっていくのです。
0コメント