A buffer between you and a deadline is like a vacuum that sucks in new ideas.
締め切りとあなたの間の緩衝器は、新しいアイデアを吸い込む真空のようなものです。
Client: 結構バタバタしています。本当は何をしゃべろうか考えようと思っていたのに、気づけば時間になってしまいました。過去と未来に囚われて、心も頭も浪費している感じがします。
Client: I've been swamped with work. I was actually trying to think about what I was going to talk about, but then I noticed that it was session time already. I feel like I'm wasting my mind and my heart on the past and the future.
Me: ゆとりがない状態ですね。
Me: You have no room in your mind.
C: なんでしょうね?
C: I wonder why.
Me: 例えば、バタバタしない一日を話してもらっていいですか?
Me: For example, please tell me about a day when you weren't feeling so busy?
C: 朝起きて、ヨガして、瞑想して、温かいもの飲んで、1D1U手帳を書いて、机に座って、ミーティングの準備をして、仕事を楽しんで、ランチをテイクアウトして、昼のミーティングも楽しくて、フォローアップもして、仕事が19時に終わり、ごはん作って食べて、映画を観て、ヨガして、お風呂入って、本読んで寝る。
C: I wake up in the morning, do yoga, meditate, drink something warm, write my 1D1U planner, sit at my desk, get ready for a meeting, have fun doing my job. I have take out for lunch have a fun afternoon meeting and follow up, finish work at 7 pm, make and eat dinner, watch a movie, do yoga, take a bath, read a book and go to bed.
Me: いいですね~。
Me: It sounds nice!
C: それをやっていることはやっているんですけど、ヨガしながら、他のことを考えていたり、集中していないですね。
C: That's how I spend my day, but when I'm doing yoga, I'm thinking about other things and not concentrating.
Me: やっていることはやっているけど、今ここにいない状態になっているってことですね。
Me: You're doing what you're doing, but you're not in the here and now.
C: いつも遅れている感があるんでしょうね。そういうのが積もり積もっているんですね。やることを絞ることも必要かも。
C: I guess I always feel like I'm behind. It's all piling up. Maybe I need to focus on what I have to do.
Me: 瞑想、ヨガを習慣化して、今ここにいる感覚を養っていくことも大事ですよね。いつもギリギリというのは、人との予定はどうですか?
Me: It's also important to meditate, to do yoga as a habit, to develop a sense of being in the present. You always work right up to deadlines, what about your appointments with people?
C: 人との予定は大丈夫ですけど、自分との予定がだめですね。自分の予定は、後から巻き返せるかなとか思ってしまいます。
C: I can keep to plans with other people, but can’t keep to my own plans. I usually think I will be able to just catch up on my plans later.
Me: なるほど。自分の予定に時差が出ちゃうんですね。となると、自分の締め切りを前倒しにしていくことが必要ですね。以前の私はメルマガを配信当日に書いていて、間に合わなくて次の日になってしまうこともありました。でも今は当日は何もしてないです。他のこともそうです。早めに用意することは、作業時間が、そのまま前に移動しているだけです。
Me: I see. Maybe you need to bring your own deadlines forward. I used to write the newsletter on the day I had to deliver it, and sometimes I couldn't get it done in time so I delivered it the next day. But now I don't prepare on the day. Other things as well. Preparing early is just moving the work time to the forward.
C: それができたら、気持ちに余裕ができそうですね。
C: If I could do that, I would feel more comfortable.
Me: そうすると暇になってきて、さらに先のことができたりして、時間がどんどん後ろに行くというか。それって、時差ぼけみたいなもんですよ。だって、3時間進んでいる国にいったら、そこに従うだけじゃないですか。時間を越してるかんじ、ビヨンドタイムですね。
Me: Then I have more free time and I can do more, and time goes backwards and backwards. It's like jet lag because if you go to a country that's three hours ahead, you just follow it. It's like you're going backwards in time, beyond time.
C: ビヨンドタイムの境地に行くことを目標にしたいですね。今、ビハインドタイムになっている分、これまで溜めたものはどうなるんでしょうか?
C: I want to aim to get to the state of Beyond Time. Now I'm in behind time, so what happens to all the stuff I've accumulated so far?
Me: ビヨンドタイムモードになれば、一瞬で変わりますよ。締め切りを早めるから、その空いた時間に過去のものを片せていけますからね。そして時差ぼけが終わります。
Me: Once you're in Beyond Time mode, you change in an instant. Because you'll be able to move your deadlines up, you'll be able to use the free time to get things done in the past. And the jet lag will be over.
C: ビヨンドタイムの国へ、入国しようと思います。(笑)
C: I am going to enter the country of BEYOND TIME. (laughs)
メモ:
buffer=鉄道車両の連結器の一種ねじ式連結器で、車端部に設けられる車体から突き出した緩衝装置。
■編集後記
前倒しで完了することができると、余白ができます。そこに宇宙からのメッセージが届くような気がしています。ギリギリでやっていると、宇宙も入り込むスペースがないので、See you later. となるかもしれません!
0コメント