「流れに身を任せる」を取り戻そう。宇宙があなたに運命を示してくれているのです。
Let’s get back to going with flow, it’s the Universe’s way of showing you your destiny.
以前のメルマガで「Beyond time」について書きました。締め切りの1日前には終わらせておいたり、何かを達成したあとの心地よさを利用して、次のタスクを少し進めて、時間と心に余裕を持たせたりすることです。そうすると、急な思い付きや予定にも対応できるようになる効果があるでしょう。
In a previous newsletter, I wrote about "Beyond time". The effect is to finish work a day before the deadline and use the pleasant feeling you get after achieving it, and then start working on the next task a little bit to give yourself more time and space in your mind. In this way, you will be able to handle sudden ideas and appointments.
もし、何か未完了があった場合、急な予定に参加することを躊躇してしまいます。参加してもその場を楽しめなかったり。そして後から後悔と怒りが湧いてくるかもしれません。
If you have unfinished work to do, you may be uncomfortable about attending an urgent appointment. Even if you do, you may not enjoy the moment. And you may feel regret and anger afterward.
私の母は、突発的に行動します。
「今から、ランチに行くけど来られますか?」
「今日は掃除に来られますか?」
「教えてほしいことがあるから、今日そちらへ行こうと思うんだけど」
My mother is particularly spontaneous.
"I'm going to lunch now, do you come?"
"Can you come and help me today?"
“I'm going to come over there today to ask you about something."
私も流れに身を任せることが好きで、それは時間に余裕がないとできません。だから普段はルーティンを守ったり、前倒したり、ビヨンドタイムをしておくのです。
I also like to go with the flow. When that happens, I need time to do so. That's why I usually have a routine or do a Beyond Time, which means doing something ahead of time.
急な思い付きこそ、面白いハプニングも生みます。旅先でフランス人のムッシューに話しかけられ、芸術家たちが通っていたカフェに連れて行ってもらったり、お寿司屋でダンスの世界チャンピオンと友達になったり、今の英会話の先生に出会ったのも、急な思い付きがきっかけでした。
It's the spur of the moment that makes for the most interesting happenings. On a trip to Paris, I was spoken to by a Frenchman, a Monsieur au le Jardin du Luxembourg. who took me to a café where artists used to go, I made friends with a world champion ballroom dancer at a sushi restaurant, and I met my current English teacher on a sudden whim.
ふとした思い付きは、宇宙からのサインなのです。
A sudden thought is a sign from the universe.
しかし最近は、パンデミックの影響で、急な思い付きの精度が鈍っていませんか? そんなとき、それこそ急に、あるYouTube動画が目に入ってきたのです。
But lately, hasn't the pandemic slowed down the frequency and accuracy of your sudden ideas? Then, and that's exactly what happened, a YouTube video suddenly caught my eye.
あるお笑い芸人の方のYouTubeチャンネルです。そこに突如、大スターが現れ、またほかの人も合流し、また大物スターが現れ、気づけば5日間で、素敵な歌が出来上がってしまったという、結果としてドキュメンタリー番組のような大作が公開されていました。歌が出来上がるまでのハプニングを視聴してから完成した歌を聴いた私は、拍手しながら感動し、涙を流していました。
I came across comedian’s YouTube channel. Suddenly, a big star appeared, and then others joined him, and then another big star appeared, and in five days, they had created a wonderful song, which turned out to be a great documentary. After watching the whole event of making the song's creation, I was moved to tears, clapping my hands when I listened to the completed song.
最後のサビは、大スターが作詞したものです。
「仕掛け早めに動いてみる 今日を楽しくするために」
「仕掛け早めに動いていこう 答え探しの毎日を」
The last lyric was written by the great star.
"Move early to set up to enjoy today”
"Let's move early to set up spending your days searching for answers."
そして、歌のタイトルはこちらです。
And the title of the song is here.
「最高な毎日にするために、自分からグイっと動き、しかけは早め。全て面白がり、答えは追い追いやってくる」
"To make the best of every day, you have to move fast, and you have to move early to set it up. Make it all fun and the answers will follow.”
ポストコロナが近づいてきていることは確かです。ご縁とタイミングと流れを掴むアンテナをそろそろ磨いていきましょう!
Post-Corona is approaching. It's about time we sharpen our antennae so we can handle encounters, timing, and flow!
■編集後記
・大スターとは、木梨憲武さんです。ココリコ遠藤さんが、木梨サイクルを訪れる動画から、すべてははじまりました! この動画から順番に御覧いただき、最後に歌を聴くと、ものすごい感じになります。(笑)
・a Monsieur au le Jardin du Luxembourg.
ここは流れでフランス語にしています。
0コメント