「なんだかなぁ、という気持ちがありますね。これを沈めるにはどうしたらいいのでしょう?」
具体的に何がなんだかなぁなのか、聞いてみると「自分でコントロールできる範疇ではないとき。相手次第になるとき。それが自分にまでネガティブ感情が湧いてくるような影響を及ぼすとき」だそうです。
例えば、相手からの返事待ち、決定待ちなどがそうです。自分は速く結果を知りたいけれど、なかなか相手の都合のためなのか? 何なのかわかりませんが、自分ではコントロールできない範疇ですよね。そういう心のモヤモヤの沈め方の相談を受けました。
きっと、今そのモヤモヤの解決方法を見つけることがなければ、この先も同じモヤモヤが浮上して、突破できないことになるでしょう。たいてい悩みの解決の仕方は技術みたいなもの。そうでないと、私は15年間も人の相談に乗ることはできないでしょう。
【モヤモヤを解消する3ステップ】
①相手の立場を想像してみて、できるだけ安心できる想像をする。
・相手のタイミングがあるだろう。
・相手の理由がきっとあるのだ。自分のことは責める必要はない。
・相手がその人がしたい選択ができたのだから、良しとしよう。
②自分の感情を味わう。
③マイナスな気持ちに対して、プラスの気持ちになることをする。
・ケーキを食べる、ゆっくりする、歌うなど、気分の良くなることをする。
そうすると、ニュートラルになります。
ここまでするとモヤモヤが消え、すっきりした気持ちになれるので、新たなる心地よいものを引き寄せるでしょう。ネガティブ感情がきたら、「美味しいものを食べられる!」という気持ちで、私なんかはいます。(笑)もはや問題なんてないのです。
0コメント