励ますと寄り添うの違い。

 本日の1D1U Camp SHSでユニタスさんからのご質問に答えました。傾聴のエッセンスをお伝えできる答えになったので、こちらでもシェア致します。


Q. ひとつ年上の友人から、「彼氏と別れた!もうお金儲けに前向きになる!」というラインが入っていました。朝の7時半に。。。(笑)
ちょっと心配してしまったのと(^▽^;)、寝起き過ぎて、ありきたりな励ましと、とにかく美味しいもの食べに行こう!としか返せませんでした。
まあ、最高の結果に、というのが正しいのかわかりませんが、隊長なら、どんな風に返しますか??

A.まず、私は励まさないですね。(笑)多分朝の7時半てことはですね、この人は自分の中でずいぶん思考したと思うんですよね。どんな考えになれば、自分の中で腑に落ちるかと。 
思いっきり考えた挙句、朝になったら、S(ユニタスさんの名前)に報告してやる!という感じで、7時半になったと思うんですよね。だから、向こうの気持ちを想像してみると、もう前向きにする決断をしたんだなということで、「本当にしたいことがわかってよかったね」と、私なら返します。多分、別れることになって、はじめて自分のやりたいことがわかって、この方の場合、お金儲けだったわけですよ。それに気づいてよかったねということですね。そして、「私もお金儲け走るよ。一緒に走ろう!」と、これですかね、励ますとしたら。励ますというか、寄り添うという感じですかね。私ならそう返します。