クライアントさんが、ある証明書を発行してもらうために、オンライン申請でも可能だったようですが、条件的に手間がかかりそうということで、直接申請してもらいに出向いたそうです。そこの場所は30年ぶりの場所だったそうで、鉄道会社の路線が増えていたり、降りる駅名も変わっていたりで、何度も乗り直してようやく辿り着いたと笑いながらおっしゃっていました。
私が、「アプリで調べなかったんですか?」と訊くと、「え? あ、調べませんでした(笑)」と。
主要都市の場合、路線は知らぬ間に増えているものです。私が高校生のときの路線図の記憶で、行きたいところに辿り着くとは思いますが、都営大江戸線とかなかったですし。(笑)ですので、調べて「お!こんな行き方もできるのか!」と感心しつつ、新しい路線図に脳内アップデートをするようにしています。
クライアントさんは感覚で歩いていたようで、「学生さんがこっちの方向へ行ったから、きっとそっちに違いない」とか思いながら、ついていったそうです。しかも、音声も何か聞いていたそうですし、電車アナウンスも小声だったでしょう。(笑)
そんな話からはじまり、セッションの方も流れで話していました。でもそれでよかったようです。私が舵取りしてますから。(笑)
ただいま資格取得などの時間に力を入れていますが、そのうちフリーランスでやる予定の方です。このコーチングフィーも、「独立準備金」として、経費に計上できるという話もしました。プリンターも買うかどうか迷っていましたが、それも経費にすればいいですし。そして、近い将来「開業届」も出すことになるでしょう。
「いつ開業するんですか?」
「あ、考えてませんでした(汗)」
「節分あたり誕生日でしたよね。そのあたりどうでしょう?(笑)」
「あ、そうか。ちょうど、前の会社から年末あたりに仕事を依頼される予定なので。今日は大切な目標が決まりましたね!」
開業日が決まれば、今からやることが見えてくるものですね! これからの未来がよくわからないときは、先に進んでいるひとに委ねてみれば、こうして見えてきます! 今日は私が電車のアプリのようになりました。(笑)
0コメント