あなたは本を読むとき、頭の中で誰の声が聞こえますか? 良い読み聞かせが聞きたいなら、1D1Uのキャンプレポートをご覧ください。鼓膜にダウンロードしてくださいね。
When you read a book whose voice do you hear in your head? If you want to hear a good bedtime story, check out the 1D1U camp report. Download it into your eardrum.
現在、1D1U CampはHavingがテーマです。Campのイベントとして、ユニタス企画というものがあり、参加者が30分間Zoomホストをするものです。あるユニタスさんが、ユニタス企画で何ができるか、20分セッションで考えてみることになりました。
Now, 1D1U Camp is themed on "Having." One of the Camp's events is the Uniters Project, where participants host a zoom meeting for 30 minutes. Before starting the Camp, one Uniter had a 20-minute session with me to think about what she could do with the Uniters Project.
そのユニタスさんは、「何も思いつかない」と言いました。しかし、セッションが始まって5分もしないうちに、隊長は思いつきました。「1D1Uの『Sustainable 21 Day』レポートを朗読したらどうでしょう?」と。そのユニタスさんは以前、30日間毎日10分間ずつ、『愛するということ』を読んで、大好評だったからです。しかし、「1D1Uサスティナブルレポート」は全部読むと2時間くらいになるので、毎日1話ずつ読んで、16日間音声をアップすることになりました。それに、レポートを書いた人たちは、現在1D1U Campに参加しているので、きっと喜んでくれるはずです。
The Uniter said, "I can't think of anything I can do". However, within five minutes of the session starting, the captain had an idea. "Why don't you read out the 1D1U "Sustainable" report?'" This was because she had once read "The Art of Loving" for 10 minutes every day for 30 days, and it was a great success. However, the 1D1U Sustainable Report is about two hours long to read in full, so it was decided to upload the audio every day for 16 days with one story read each day. Besides, the people who wrote the report are attending the camp, so they'll be happy!
キャンプ3日目から、朗読が開始されました。まずは私の「はじめに」からです。その前にタイトルや目次なども飛ばすことなく読まれており、ふきだしてしてしまいました。(笑)
なぜなら、日本語の物語の中で、sustainableという単語を英語発音していたからです。タイトルにSustainableとついているのがたくさんあるので、SustainableのSustainableでさらに爆笑を誘いました。
On the third day of camp, the readings began. she started reading with my 'Introduction'. Before that, she read the title and index without skipping anything, which made me giggle.
Because she pronounced the word “sustainable” in English in the Japanese story. And more there are a lot of titles with “Sustainable” in them, so the Sustainable of Sustainable made me laugh even more.
私の「はじめに」が、はじまりました。朗読の声は、空気の含まれたとてもやわらかで、癒される音です。そして、レポートがおとぎ話のように聴こえてくるのです。
Then my “introduction” began. Her reading voice was very soft, airy and soothing. And I felt the report sounded like a fairy tale.
朗読しているユニタスさんは、2015年に90日コーチングを申し込まれ、最初、声がいい人だなという印象でした。だからこうして朗読に辿り着いたことも、必然のように感じられました。
She signed up for 90-day coaching in 2015 and at first, I had the impression that she had a good voice. So it seemed a necessity that she arrived at the readings in this way.
私にとって、自分の文章を脳内再生しているときには、感じたことのなかった体験をしました。それは朗読によって、私のHavingに気づいた瞬間でもありました。「あれ、意外と文章うまいじゃん!」と思ったのです。(笑)
For me, it was an experience I’d never had when I was replaying my writing in my brain. It was also a moment of realization of my “having” through the reading. “Oh, I'm a better writer than I thought!"
("Having "とは、必要な才能はすでに持っているという考え方です。“Having” is the idea that one has the talent needed rather than to gain it.)
そして他のユニタスさんの文章も、さらに臨場感あふれる、素晴らしい作品に感じられました。楽譜に音を付けるピアニストのように、読み手次第で伝え方を変えることができる。そして、それが脚本となり、ドラマとなり、映画となり...持続的に続いていくのです。
And Uniters's work also felt even more realistic and wonderful. Like a pianist who attaches sounds to a score, it depends on the reader to change the way it is delivered. And then it becomes a script, a drama, a film... it goes on sustainably.
■編集後記
ということで、初の音声での1D1U レポートリリースです。”Sustainable 21 days ”第1部「はじめに・愛するということからの学び・原点回帰」を収録しています。
朗読:ぴょんきちさんのおとぎ話のような声をお楽しみください!
0コメント