従業員たちに何かしらの活力を与えるワークやイベントができないか。 従来の決起大会など体育系イベントは彼らの心に届かない…。

 先日、メルマガの読者の方から、ご相談のメールを頂きました。3/25に「発想法」がテーマのトークイベントをするからでしょうか?まるで発想力を試されるテストのようでした。




□■□■□■□■□

いつもメール送信ありがとうございます。
いつも拝見しているわけではありませんが、
メールから堀口さまの感性に接し新しい切り口を感じることがあります。
私は○○部門の教育・訓練を担当しています。
この分野で堀口さまの感性を活力にすることができないかと思いました。

以下の事を考えています。

●従業員たちに何かしらの活力を与えるワークやイベントができないか。
従来の決起大会など体育系イベントは彼らの心に届かない。

●人が本来もっている潜在能力に気づき、前向きに生きる糧を得られる。
先行きが見えな作業。自分を冷静に見つめる事が難しくなっている。

勿論、以上のことが簡単にクリアできるとは考えていませんが、
堀口さまならどんな事が出来るのかお聞きしたいと考えました。


□■□■□■□■□

すぐにはお答えできないなと思い、4日くらいなんとなく考えていたのですが、
金曜日ですし、お返事を書こうとメールに向かったとき、アイデアが出てきました。

明日のブログに続きます。