個人事業主の男性のクライアントさんとのセッションです。やりたい仕事、やりたくない仕事の整理や、彼女とのことなど、とにかく何でも話す時間にセッションが使われています。
私は、男性ではないのでわからないのですが、「自分の弱みを話す」ことの勇気は、女性より必要かもしれません。当然、人間だれしも弱みはあるものだし、その気持ちを話したあとのスッキリ感は、本当に気持ちがいいものです。私は、リラックスして話せる場を提供できたら幸いです。
そして、オープンに話せる場があることで、自分の素直な気持ち、思いを確認できるから、自分の運命が誘う方向へ自然と導かれていくのかもしれません。
そのクライアントさんと、「愛」について考えたメールのやり取りをしました。
□■□■□■□■□
▽クライアントさんから
前回のセッションからずいぶん考えることが多かったのですが、
まず自分の中ですごく重要だと思ったことは、
・彼女となるべく真剣に話す機会を持つ。
・自分の心をなるべくオープンにする。
この二つは非常に自分にとって大切なことでした。
彼女のことは愛しているのだけれど、
どうしてか、誰かに彼女のことを話そうとすると、
ネガティブな内容になることがなぜだか多いのです。
彼女も事業をしているし、自分と180度違うので、
おそらくですが、嫉妬しているんだと思います。
だから今まで、深いコミュニケーションを、
気づかないうちに避けていたのだと思います。
彼女に詰問されているような状態になり、自分の中では思いきって話したことが、
向こうには意図しない形で伝わって、怖かったのだと思います。
□■□■□■□■□
▽私の返事
> おそらくですが、嫉妬しているんだと思います。
恋愛は、欠乏感から来るものといいます。
本当は自分がそうなりたいという、相手=憧れの自分を彼女に投影し、
自分を満たそうとしているのかもしれません。
自分で自分のことに価値があると自分で認めたいという思いがあるのです。
自分が満たされれば、相手に求めることがなくなるでしょう。
恋愛は、相手が鏡になって教えてくれる。
自分に対しての不満、やり残していることをみていきましょう。
また、「愛とは何か?」については、
『愛するということ』 エリッヒ・フロム
私は、男性ではないのでわからないのですが、「自分の弱みを話す」ことの勇気は、女性より必要かもしれません。当然、人間だれしも弱みはあるものだし、その気持ちを話したあとのスッキリ感は、本当に気持ちがいいものです。私は、リラックスして話せる場を提供できたら幸いです。
そして、オープンに話せる場があることで、自分の素直な気持ち、思いを確認できるから、自分の運命が誘う方向へ自然と導かれていくのかもしれません。
そのクライアントさんと、「愛」について考えたメールのやり取りをしました。
□■□■□■□■□
▽クライアントさんから
前回のセッションからずいぶん考えることが多かったのですが、
まず自分の中ですごく重要だと思ったことは、
・彼女となるべく真剣に話す機会を持つ。
・自分の心をなるべくオープンにする。
この二つは非常に自分にとって大切なことでした。
彼女のことは愛しているのだけれど、
どうしてか、誰かに彼女のことを話そうとすると、
ネガティブな内容になることがなぜだか多いのです。
彼女も事業をしているし、自分と180度違うので、
おそらくですが、嫉妬しているんだと思います。
だから今まで、深いコミュニケーションを、
気づかないうちに避けていたのだと思います。
彼女に詰問されているような状態になり、自分の中では思いきって話したことが、
向こうには意図しない形で伝わって、怖かったのだと思います。
□■□■□■□■□
▽私の返事
> おそらくですが、嫉妬しているんだと思います。
恋愛は、欠乏感から来るものといいます。
本当は自分がそうなりたいという、相手=憧れの自分を彼女に投影し、
自分を満たそうとしているのかもしれません。
自分で自分のことに価値があると自分で認めたいという思いがあるのです。
自分が満たされれば、相手に求めることがなくなるでしょう。
恋愛は、相手が鏡になって教えてくれる。
自分に対しての不満、やり残していることをみていきましょう。
また、「愛とは何か?」については、
『愛するということ』 エリッヒ・フロム
映画『きみに読む物語』がオススメです。
考える助けになると思います。
□■□■□■□■□
▽クライアントさん
きみに読む物語、映画を見ました。
久しぶりに映画で涙を流したような気がします。
気づいたら終わっていて、本当によかったです。
映画もいいものだと心底感じました。
これと比べてしまうと俺の「愛している」なんて、
言葉を放つことそのものが、あまりにも陳腐だと言うことに気づきました。
そうなると私が「深い話し合いができなかった理由」として、
向こうのことを、心の底で、信頼できていないんだと思いました。
だから仕事のこともノータッチ、将来のことも話したくないというか..。
表面だけでピエロのように語るだけでした。
なので、もう隠し事はせず、言いたいことはもっと深いレベルで伝える。
その結果別れるならば、むしろいいじゃないかと。
私に圧倒的に足りていなかったのは、決意を伝えると言う部分です。
これからは恐れず立ち向かって話すことを、ここに宣言します。
愛の真実というものを、深く学べてとてもよかったです。
素晴らしい映画を教えてくださって、ありがとうございました。
□■□■□■□■□
それにしても、男性のメールには、俺と私が同居していることが少なくないですね。
きっと、「私」と書いたところは、大人に昇格したところなのかもしれませんね。
また、そのあともメールを頂きました。
□■□■□■□■□
▽クライアントさん
沢山の生徒の中から私が指名され、「先生にならないか?」と、
尊敬する講師の方から直に電話で連絡をもらいました。
これにはある程度結果を出す必要があるのですが、
少しやってみようかなと言う意識になれそうです。
というのも、先日、堀口さんの提案で、彼女と○○に行ったのですが、
明後日の集まりが、なんと、先日彼女と行った場所と「同じ」なんですよね。
しかも、私の予定が空いているのはそこだけと言う..。
シンクロとか信じない、なんて言えなくなるかもしれません。
これにはさすがに相当びっくりしました。
この流れを大事にしていきたいと思います。
□■□■□■□■□
クライアントさんが、囚われがなくなってきたからでしょうか。クライアントさんが、自分から捕まえに行ったのではなく、流れが、向こうからやってきた感じです。また、その道しるべは、「周りの助け」を意識すると、見えてくるものなのかもしれません。
今日はこちらの質問はいかがでしょうか?
囚われていることはありますか?
0コメント